政府は4月29日、「2022年春の勲章」における受章者を発令した。薬業界では、元日本製薬工業協会会長の中山讓治氏が旭日重光章、元キッセイ薬品社長の神澤陸雄氏が旭日中綬章を受章した。薬学・薬剤師関連では、元日本薬学会会頭で東京大学名誉教授の長野哲雄氏、東京大学名誉教授の清木元治が瑞宝中綬章、元大阪府薬剤師会会長の藤垣哲彦氏が旭日小綬章を受章した。主な受賞者は次の各氏。

左から中山氏、長野氏、藤垣氏
厚生労働省関係
◇旭日重光章
中山讓治(71歳)=元第一三共社長、元日本製薬団体連合会副会長、元日本製薬工業協会会長
◇旭日中綬章
神澤陸雄(72歳)=元キッセイ薬品社長、日本製薬団体連合会理事
◇瑞宝中綬章
西山正徳(71歳)=元厚生労働省健康局長
◇旭日小綬章
藤垣哲彦(70歳)=元大阪府薬剤師会会長
◇瑞宝小綬章
池谷壯一(73歳)=元厚生労働省医薬局審査管理課長
神田忠仁(72歳)=元国立感染症研究所病原体ゲノム解析研究センター長
長谷川隆一(72歳)=元国立医薬品食品衛生研究所医薬安全科学部長
◇旭日双光章
穴見親(78歳)=熊本県医薬品登録販売者協会会長
安西英明(72歳)=元香川県薬剤師会会長
石川優子(71歳)=元静岡県薬剤師会副会長
梅澤謙二(77歳)=日本ペストコントロール協会副会長
金子伸行(71歳)=元埼玉県薬剤師会副会長
熊谷猛(75歳)=元浜松市薬剤師会副会長
米田治夫(73歳)=元静岡県配置医薬品協議会会長
末石藏八(74歳)=元日本医療機器販売業協会副会長
徳吉公司(70歳)=元鳥取県薬剤師会会長
正川康明(73歳)=元富山県薬剤師会副会長
増田豊(70歳)=元滋賀県薬剤師会会長
吉田俊實(75歳)=元三重県薬剤師会副会長
◇瑞宝双光章
村上克幸(78歳)=元国立病院九州医療センター薬剤科長
◇旭日単光章
安澤瞳(76歳)=岐阜県医薬品登録販売者協会副会長
文部科学省関係
◇瑞宝中綬章
清木元治(73歳)=東京大学名誉教授
長野哲雄(73歳)=元日本薬学会会頭、東京大学名誉教授
◇瑞宝双光章
相川恒徳(87歳)=学校薬剤師
小川靜夫(74歳)=学校薬剤師
亀崎信明(75歳)=学校薬剤師
菅原俊英(79歳)=学校薬剤師
鶴巻洋一(77歳)=元学校薬剤師
中村昭夫(79歳)=学校薬剤師
野内厚志(72歳)=学校薬剤師
経済産業省関係
◇旭日重光章
藤吉建二(78歳)=元三井化学社長
◇旭日単光章
小砂憲一(75歳)=アミノアップ会長
山口郊治郎(82歳)=元フジヘン社長
山田和邦(山田邦雄)(72歳)=元富士インパルス社長