【アステラス製薬】人事異動のお知らせ
【大日本住友製薬】執行役員の異動および人事異動のお知らせ
【持田製薬】九州大学と持田製薬が組織対応型連携契約を締結 本学先端融合医療創成センターに共同研究部門を設置し橋渡し研究を推進
“アステラス製薬”を含む記事一覧
【アステラス製薬】既存治療で効果不十分な関節リウマチ(関節の構造的損傷の防止を含む)の治療薬として経口JAK阻害薬ペフィシチニブを日本で製造販売承認申請
【エーザイ】抗てんかん剤「Fycompa(R)」小児てんかんに係る適応追加申請が米国FDAより優先審査に指定
【塩野義製薬】抗酸菌症治療薬の開発候補品の導入および共同研究に関するHsiri Therapeutic社とのライセンス契約の締結について
厚生労働省はきょう30日、薬事・食品衛生審議会医薬品部会の報告品目と新キット製品16成分36品目を薬価基準に収載する。内用薬は、前立腺癌治療薬「イクスタンジ」の新剤形など2成分3品目、注射薬は抗リウマチ薬「エンブレ
【アステラス製薬】FLT3/AXL阻害薬ギルテリチニブ 米国FDAから申請受領通知 成人の再発または難治性FLT3遺伝子変異陽性急性骨髄性白血病の治療薬として優先審査に指定
【興和】高脂血症治療剤「パルモディア(R)錠0.1mg」新発売のお知らせ
【中外製薬】「CAR-T細胞輸注療法に伴うサイトカイン放出症候群」に対する「アクテムラ(R)」の効能・効果追加の承認申請について
適応症にこだわらず創薬 アステラス製薬は、2018~20年度の中期経営計画を発表し、主力品の特許切れに直面する19年度を業績の底に、20年度に17年度水準の売上高1兆3000億円程度に回復させ、コア営
【協和発酵キリン】Crysvita(R)の小児X染色体遺伝性低リン血症を対象とした第2相臨床試験結果のNew England Journal of Medicine掲載について
【中外製薬】ヒト化抗ヒトIL-6レセプターモノクローナル抗体「アクテムラ(R)」 成人発症スチル病に対する承認申請について
【鳥居薬品】スギ花粉症に対するアレルゲン免疫療法薬「シダキュア(R)スギ花粉舌下錠」新発売のお知らせ
【MSD】2型糖尿病治療剤「スージャヌ(R)配合錠」発売のお知らせ -選択的DPP-4阻害剤と選択的SGLT2阻害剤の配合剤-
【科研製薬】腰椎椎間板ヘルニア治療剤「ヘルニコア(R)椎間板注用1.25単位」の国内における薬価基準収載及び発売時期に関するお知らせ
【ヤンセン ファーマ】抗HIV薬「リルピビリン塩酸塩/エムトリシタビン/テノホビル アラフェナミドフマル酸塩配合錠」の日本における製造販売承認申請について
エーザイ、11期ぶり二桁増収増益‐アステラス、第一三共は減益 国内製薬大手4社の2018年3月期決算が出揃った。武田薬品は海外全地域での増収と6割の最終増益、エーザイも11期ぶりに二桁の増収増益を達成した
【アステラス製薬】2018年度米国臨床腫瘍学会の年次総会においてがん領域における開発化合物の臨床試験結果を発表
【エーザイ】第54回米国臨床腫瘍学会年次総会におけるエーザイのがん領域の開発品・製品に関する演題について 「レンビマ(R)」(レンバチニブ)と「キイトルーダ(R)」(ペムブロリズマブ)併用療法の最新データを発表
【大日本住友製薬】米国臨床腫瘍学会(ASCO)2018におけるデータ発表のお知らせ
【アストラゼネカ】アストラゼネカのリムパーザ、プラチナ製剤感受性再発卵巣がんの治療薬としてEU(欧州連合)の承認を取得
【中外製薬】抗IL-31レセプターAヒト化モノクローナル抗体nemolizumab 第II相国際共同治験の長期データがJournal of Allergy and Clinical Immunology電子版に掲載
【日本イーライリリー】札幌医科大学と米国イーライリリー・アンド・カンパニー 新規腫瘍特異的変異抗原(新規ネオアンチゲン)の探索に関する共同研究契約を締結
【アステラス製薬】Aquinox社との後期開発プログラムRosiptorに関する独占的ライセンス契約締結
【MSD】アレルギー性鼻炎治療剤「ナゾネックス(R)点鼻液」の独占販売権に関する契約を締結
【日本新薬】デュシェンヌ型筋ジストロフィー治療薬(NS-065/NCNP-01)に関する米国での学会発表について
【アステラス製薬】過活動膀胱治療剤ミラべグロン米国におけるソリフェナシンとの併用療法について米国FDAから承認取得
【日本たばこ産業】2018年「全国たばこ喫煙者率調査」の実施について
【ヤンセン ファーマ】新規抗結核薬「サチュロ(R)錠100mg」新発売のお知らせ
※ 1ページ目が最新の一覧