【アストラゼネカ】米国FDA、局所進行切除不能非小細胞肺がんに対するデュルバルマブの生物学的製剤追加承認申請を受理
【田辺三菱製薬】ニューロダーム社の買収完了(完全子会社化)に関するお知らせ
【中外製薬】F.ホフマン・ラ・ロシュの2017年第3四半期の販売実績について
“サノフィ”を含む記事一覧
【グラクソ・スミスクライン】米国FDA諮問委員会50歳以上を対象にした帯状疱疹予防ワクチンShingrixの承認について満場一致で賛成
【サノフィ】医療上の必要性の高い未承認薬「スピラマイシン」の製造販売承認申請について
【鳥居薬品】スギ花粉症に対するアレルゲン免疫療法薬「シダキュア(R)スギ花粉舌下錠」の発売予定時期に関するお知らせ
【キョーリン製薬ホールディングス】子会社の設立について
【日医工】人事異動について
【ヤンセン ファーマ】ヒト抗CD38モノクローナル抗体『ダラザレックス(R)点滴静注』製造販売承認を取得
【サノフィ】サノフィとRegeneron社、中等症から重症のアトピー性皮膚炎患者を対象とした臨床試験において肯定的な試験結果を発表
【沢井製薬】組織変更および人事異動に関するお知らせ
【サンスター】神戸大学とサンスターによる共同事業 ウイルス安全性評価試験受託会社 設立に関するお知らせ
【MSD】抗PD-1抗体 キイトルーダ(R) さまざまな治療セッティングの進行胃がん患者に対する新しいデータを2017 ESMO年次総会で発表
【エーザイ】「レンビマ(R)」(レンバチニブ)の全身化学療法歴のない切除不能な肝細胞がんを対象とした臨床第III相試験結果を第11回国際肝癌学会年次総会にて発表
【小野薬品】「OPDIVO(R)20mg、100mg Inj.(一般名:ニボルマブ)」韓国において「切除不能または転移性の悪性黒色腫」における適応拡大の承認を取得
【アステラス製薬】「リナクロチド」について日本で慢性便秘症の効能・効果追加申請に関するお知らせ
【アストラゼネカ】アストラゼネカ生物学的製剤TEZEPELUMABによる治療でより多くのタイプのコントロール不良の重症気管支喘息患者さんにおいて喘息増悪頻度を有意に低下
【小野薬品】根治切除後の高リスク悪性黒色腫患者を対象とした第III相CheckMate-238試験において、オプジーボ(R)(一般名:ニボルマブ)が、ヤーボイ(R)(一般名:イピリムマブ)と比較して、無再発生存期間の優越性を示す
【サノフィ】高コレステロール血症治療剤「プラルエント(R)」「在宅自己注射」対象薬剤へ追加
【第一三共】Charleston Laboratories社との制吐剤配合麻薬性鎮痛剤CL-108に関する米国における開発及び販売契約の解約及び無形資産の減損損失計上に関するお知らせ
【ブリストル・マイヤーズ スクイブ】ブリストル・マイヤーズ スクイブ社とファイザー社、特定の高リスク非弁膜症性心房細動患者を対象に、エリキュース(R)(一般名:アピキサバン)の有効性と安全性をワルファリンと比較評価した、米国保険会社4社のデータベースによるリアルワールドデータの観察解析結果を発表
各社ワクチン・癌が拡大‐特許切れからの成長回帰も 外資系製薬大手の2017年中間決算が出揃った。診断薬を含むドルベース売上ではスイス・ロシュが首位に浮上。英アストラゼネカと米ギリアドサイエンシズが二桁減と
【久光製薬】中国新会社設立に関するお知らせ
【ブリストル・マイヤーズ スクイブ】国立がん研究センターと共同研究契約を締結 「SCRUM-Japan」(産学連携全国がんゲノムスクリーニングプロジェクト)に参画
【大塚ホールディングス】平成29年12月期 第2四半期決算短信〔IFRS〕(連結)
【アステラス】クロストリジウム・ディフィシルによる感染性腸炎の治療薬としてフィダキソマイシンを日本で承認申請
【アストラゼネカ】アストラゼネカと米メルク、がん領域における戦略的提携を合意
【サノフィ】欧州医薬品庁(EMA)の医薬品委員会(CHMP) 中等症から重症のアトピー性皮膚炎の成人患者に対する治療薬としてサノフィとRegeneron社のdupilumabに肯定的見解を発表 -欧州連合(EU)においてCHMPから肯定的見解を得たアトピー性皮膚炎に対する初の分子標的薬-
【小野薬品】再発の多発性骨髄腫患者を対象とした第III相試験においてKyprolis(R)(カルフィルゾミブ)の併用療法が有意に全生存期間の延長を示す
【テルモ】執行役員、部門長の人事異動について
【日医工】インフリキシマブBS点滴静注用100mg「あゆみ」の販売権許諾契約の締結について
【小野薬品】アレイ バイオファーマ社、進行期悪性黒色腫についてbinimetinibおよびencorafenibの新薬承認申請をFDAに提出
【サノフィ】サノフィとRegeneron社、中等度から重度の活動性関節リウマチの成人患者に対する治療薬として欧州でsarilumabの承認取得
【バイエル薬品】症候性子宮筋腫を対象としたvilaprisanの第III相臨床試験を開始
【サノフィ】製造販売承認の承継ならびに販売移管について
【田辺三菱製薬】国内初のDPP-4阻害剤とSGLT2阻害剤の配合剤 選択的DPP-4阻害剤「テネリア(R)錠」とSGLT2阻害剤「カナグル(R)錠」の配合剤 2型糖尿病治療剤「カナリア(R)配合錠」の国内製造販売承認取得
【Meiji Seika ファルマ】選択的セロトニン再取り込み阻害剤(SSRI)「ルボックス(R)/デプロメール(R)」の小児強迫性障害治療に対する承認取得-小児の強迫性障害に対し使用可能な初めてのセロトニン再取り込み阻害薬-
※ 1ページ目が最新の一覧