メディパルホールディングス”を含む記事一覧

2016年05月09日 (月)

 増田弘氏(元三星堂〈現メディパルホールディングス〉代表取締役副社長)4月22日、肺癌のため死去、82歳。通夜は24日18時から、葬儀は25日10時45分から兵庫県神戸市の平安祭典神戸会館で執り行われた。喪主は妻の桂

続きを読む »


2016年05月09日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
国際整合性ある運用を電子申請:P2 新中期計画を策定 神戸薬大:P3 抗癌剤の副作用管理強化 AZ日本法人:P8 企画〈ドリンク剤〉:P4~6

続きを読む »


2016年03月07日 (月)

 伊藤豊蔵氏(元東京医薬品〔現メディパルホールディングス〕取締役)2月4日に自宅で死去、88歳。通夜は2月9日、葬儀は10日に執り行われた。喪主は妻の富美江氏。

続きを読む »


2016年03月07日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
日薬会長候補が合同会見:P2 製薬各社の薬価改定率:P4 リードヘルスケアが健康フェア:P5 売上8000億円に再挑戦 エーザイ:P7

続きを読む »


2016年02月22日 (月)

 メディパルホールディングスと、国内創薬ベンチャーのファンペップは、抗体誘導ペプチドに関する提携契約を結んだ。 (さらに…)

続きを読む »


2016年02月19日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ、別刷「メディカル版」8ページ)
50周年式典を開催 GE薬協:P2 リンパ腫領域に参入 セルジーン:P7 企画〈胃腸薬〉:P4~5

続きを読む »


2015年12月01日 (火)

 主要医薬品卸企業の2016年3月期中間決算がまとまり、各社とも増収増益を計上した。売上伸長は消費税仮需の反動からの回復のほか、C型肝炎治療薬をはじめとする新薬の伸長が主な要因である。特に、C型肝炎治療薬については根

続きを読む »


2015年11月30日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
報告品目6成分を薬価収載:P2 第48回日薬学術大会ハイライト:P3 主要医薬品卸企業の中間決算:P7 企画〈世界エイズデー〉:P4~5

続きを読む »


2015年06月02日 (火)

 医薬品卸の2015年3月期決算が出揃った。ほぼ減収減益という結果に終わったが、これまでとは異なって、消費増税による駆け込み需要の反動、未妥結減算ルール導入による短期間価格妥結、長期収載品の減少とジェネリック医薬品の

続きを読む »


2015年06月01日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
新薬等7件を了承 医薬品第2:P2 各団体が総会を開催:P3 主要医薬品卸の決算状況:P7 企画〈化学療法学会〉:P4~5

続きを読む »


2015年05月27日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
癌患者団体の連合組織発足:P2 教授人事・組織変更 薬系大学:P3 薬剤師の分業意識に危機感:P3 企画〈薬卸連〉:P4~12

続きを読む »


2015年03月25日 (水)

 坂本豊氏[元クラヤ薬品(現メディパルホールディングス)取締役副社長]22日、膵臓癌のため死去、80歳。通夜は27日午後6時から、葬儀は28日午前10時30分から千葉市花見川区の雅セレモニー幕張本郷ホールで執り行われ

続きを読む »


2015年03月25日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ、別刷「メディカル版」12ページ)
奈良とロートが協定 漢方推進で:P2 副作用症状を電話で聴取:P3 企画〈消炎鎮痛薬〉:P4~5

続きを読む »


2015年03月06日 (金)

4月1日付  組織変更=中間流通機能の強化を図るため、営業統括本部傘下の商品本部を分離独立させると共に、営業本部内のRS(リテール・ソリューション)機能を分離独立させ、新たに「RS本部」を設置  人事=取締役

続きを読む »


2014年11月28日 (金)

 西野政直氏[元三星堂(現メディパルホールディングス)常務取締役]22日、肝臓癌のため死去、82歳。通夜は22日、葬儀は23日に千里玉泉院(大阪府吹田市)で執り行われた。喪主は長男の誠一氏。

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術