日本薬剤師会の山本信夫会長は6日の定例会見で、3月29日の中央社会保険医療協議会で「調剤報酬」の議論がスタートしたことを受けてコメント。次期診療報酬改定における医科と調剤の財源配分比率「1:0.3」を「何としても確
“中央社会保険医療協議会”を含む記事一覧
【厚労省】国立健康・栄養研究所の大阪府への移転に関する方針が決定しました
【厚労省】薬事・食品衛生審議会 医療機器・体外診断薬部会を開催します
【厚労省】ゴールデンウィークの海外旅行では感染症に注意しましょう海外で気を付ける感染症情報をホームページで提供
「どんな人でも同意は違う」 中央社会保険医療協議会は29日に総会を開き、2018年度調剤報酬改定に向けた議論をスタートさせた。焦点の一つは16年度改定で新設された「かかりつけ薬剤師指導料」の効果で、支払側
厚生労働省は29日、これまで都道府県を介していた薬価調査について、国が調査対象の卸売業者、医療機関、薬局に直接調査票を配布し、回収する方法に改める考えを中央社会保険医療協議会薬価専門部会に示した。政府方針を受け、薬
【厚労省】平成27年度「後発医薬品品質確保対策事業」検査結果報告書をとりまとめました
【厚労省】医療施設動態調査(平成29年1月末概数)
【厚労省】平成29年度女性医師キャリア支援モデル普及推進事業実施団体の公募について
中央社会保険医療協議会は、15日の総会で高コレステロール血症治療薬「レパーサ」「プラルエント」の最適使用推進ガイドライン(GL)案と「保険適用上の留意事項」通知の概要を了承した。厚生労働省は、最適使用GLの内容を踏
【厚労省】医薬品医療機器等法及び刑法違反による告発について
【厚労省】中央社会保険医療協議会の開催について
【厚労省】平成28年度第3回医師臨床研修部会 議事録(2017年2月15日)
後発品「銘柄指定」は半減 後発品の使用促進策に関する2016年度診療報酬改定の影響を検証した報告書がまとまった。保険薬局対象の調査によると、一般名処方の割合が31.1%と3割を突破。昨年7~9月の後発品の
※ 1ページ目が最新の一覧