医政局”を含む記事一覧

2008年04月04日 (金)

 「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。1面 県民アンケート結果を公表"「GE」認知度、9割超える 福岡県 平均点は前回を上回る"プール問題「1万問」にメド

続きを読む »


2008年04月04日 (金)

 国立循環器病センター総長(京都大学病院副院長)橋本信夫、国立国際医療センター総長(同センター研究所長)桐野高明、国立国際医療センター研究所長(神戸大学大学院医学部医学研究科教授)春日雅人、国立国際医療センター戸山病院長

続きを読む »


2008年04月02日 (水)

 「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。1面 14、15日に東京でシンポ開く"東アジアの協力関係強化 医薬品医療機器総合機構、厚生労働省 06年薬事工業生産動態

続きを読む »


2008年04月02日 (水)

 ▽定年退職:(国立循環器病センター総長)北村惣一郎、(国立国際医療センター総長)笹月健彦、(国立国際医療センター病院長)近藤達也、(国立医薬品食品衛生研究所環境衛生化学部長)徳永裕司、(同研究所食品部長)米谷民雄、(同

続きを読む »


2008年04月01日 (火)

関連検索: 薬事工業生産動態 循環器用薬 医政局 薬価改定 厚生労働省医政局は3月31日、2006年薬事工業生産動態統計の概要を発表した。薬価改定年に当たったため医療用医薬品の生産金額の伸びは1%台と低く、国内生産額は、

続きを読む »


2008年03月28日 (金)

関連検索: 日本医師会治験促進センター 治験 統一書式入力支援システム 今月中旬にも完成予定だった日本医師会治験促進センターの治験関連文書の「統一書式入力支援システム」が、28日現在も公開されていない。同センターによると

続きを読む »


2008年03月12日 (水)

関連検索: 副作用 ヘパリン製剤 厚生労働省 透析 自主回収 医薬食品局 透析治療には必須で、シェア50%を超えるヘパリン製剤(扶桑薬品、テルモ、大塚製薬工場社製)が自主回収の事態となり、治療への悪影響ができるだけ抑える

続きを読む »


2008年03月12日 (水)

 「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。1面 「地域医療貢献」が重要課題"医薬分業は新たなステージ 厚生労働省医薬分業指導者協議会 活動紹介"全会員の取り組み

続きを読む »


2008年03月07日 (金)

関連検索: 日本医師会治験促進センター 治験 医政局研究開発振興課 日本医師会治験促進センターは、厚生労働省医政局研究開発振興課が作成した治験に関する文書の統一様式の作成と記入をパソコンで行えるソフトを開発、来週中にも公

続きを読む »


2008年03月04日 (火)

関連検索: 日本保険薬局協会 流通改善 価格妥結 日本医薬品卸業連合会 医政局 薬価告示を目前にした3日、日本保険薬局協会(NPhA:三津原博会長)は都内で記者会見を開き、「原則薬価改正後の3カ月を目途に価格妥結を行う」

続きを読む »


2008年02月08日 (金)

関連検索: 広告 厚生労働省 医療法 厚生労働省は、医療機関のサービス内容を、都道府県がインターネットなどを通じて公表する医療機能情報提供制度で、広告できる専門医の規定を緩和することになった。現行は医師に限り具体的な専門

続きを読む »


2008年02月01日 (金)

関連検索: 協和発酵 松田譲 キリンファーマ 抗体医薬 グローバル・スペシャリティー・ファーマ松田社長 協和発酵の松田譲社長は本紙のインタビューに応じ、キリンファーマとの合併を決断した心境を語った。その中で松田社長は、「

続きを読む »


2008年01月30日 (水)

 「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。1面 国際共同治験への参加、“第一歩”踏み出す時期 国際共同治験推進会議 米英仏に調査団派遣"医薬品の流通実態など 厚

続きを読む »


2008年01月29日 (火)

関連検索: 厚生労働省医政局経済課 調査団 薬価制度 流通問題 薬価改定 厚生労働省医政局経済課は、医薬品価格の形成、流通実態などを調査するため、2月から3月にかけて米、英、仏に同課職員からなる調査団を派遣することを決め

続きを読む »


2008年01月16日 (水)

 「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。1面 iPS細胞、今年度内に「コンソーシアム」設置 総合科学技術会議 中西会長が抱負語る「医療改革の中心的な年」 日本薬

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術