日本製薬工業協会”を含む記事一覧

2018年04月06日 (金)

 くすりの適正使用協議会(RAD-AR)、日本薬剤師会、日本医師会、日本製薬工業協会など6団体は、医療・医薬品に関する正しい情報の普及を目的とした共同声明を発表した。インターネットなどを通じて誤った情報が患者に伝わり

続きを読む »


2018年04月06日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
NCのあり方で議論開始:P2 英語版コアカリ公開へ:P3 日本薬学会138年会 ハイライト:P4~5 製薬企業・医薬品卸各社が入社式:P7

続きを読む »


2018年04月03日 (火)

製薬企業・医療機器企業には多くの法規制が課され、それに加えて生命関連事業として高い倫理観も求められています。その要求に応えるべく業界では自主規範が規定されており、法規制や自主規範を遵守し、社会問題となる不祥事に繋がる

続きを読む »


2018年04月02日 (月)

 「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文は「薬事日報 電子版」でご覧いただけます。(→ 「薬事日報 電子版」とは) ※「薬事日報 会員」は、記事タイトルをクリックすると、記事全文をご覧いただけます。

続きを読む »


2018年03月28日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
MRは「チーム医療外」でサポート:P2 中国で成長加速狙う EPSHD:P3 企画〈かかりつけ薬剤師・薬局をサポートする〉:P4~7

続きを読む »


2018年02月23日 (金)

ICH指針改定案示す  日本製薬工業協会の医薬品評価委員会基礎研究部会は、日米欧医薬品規制調和会議(ICH)で薬剤による心室分極遅延(QT間隔延長)リスクを評価する非臨床・臨床試験の実施方法を定めた「S7B

続きを読む »


2018年02月23日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
抗癌剤開発加速へ新事業:P2 アンチセンス治療薬で提携 武田薬品:P7 多言語化をサポート OTC薬協:P8 企画〈治療薬〉:P4~6

続きを読む »


2018年02月21日 (水)

 東京大学病院臨床研究支援センター=第17回東大病院臨床研究セミナー2018「法規制の変革(臨床研究法施行、GCP改訂)とアカデミア」が3月7日18時から、東京本郷の東京大学医学部鉄門記念講堂で開かれる。参加費は無料

続きを読む »


2018年02月19日 (月)

 日本製薬工業協会は薬価制度改革の対案策定に取り組む。今年4月から始まる薬価制度改革には不満が残るとし、業界側の考えを盛り込んだ対案をなるべく早くまとめて関係者に提示する予定だ。2018年度事業計画に盛り込み

続きを読む »


2018年02月19日 (月)

きょうの紙面(本号12ページ)
がんゲノム拠点病院を選定:P2 薬事審議会を開催 奈良県:P3 中計発表を延期 大日本住友:P12 企画〈ケーエスケー〉:P4~10

続きを読む »


2018年02月16日 (金)

 人工知能(AI)の普及で創薬研究と知的財産のあり方はどう変わるのか――。日本製薬工業協会とバイオインダストリー協会が13日に都内で開催した「ライフサイエンス知財フォーラム」では、将来的に創薬研究の相当部分で

続きを読む »


2018年02月14日 (水)

東京大手町で開催  2017年度の医療系産学連携ネットワーク協議会(medU-net)、日本製薬工業協会、日本医療研究開発機構(AMED)の合同フォーラム「産学官パートナーシップは新しいステージへ」が28日

続きを読む »


2018年02月14日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
診療報酬改定で会見 日薬等:P2 Ban汗ブロックで新製品 ライオン:P6 香港で新会社設立 久光製薬:P7 企画〈インバウンド市場〉:P4~5

続きを読む »


2018年01月19日 (金)

 日本製薬工業協会の畑中好彦会長(アステラス製薬社長)は16日、都内で記者会見し、昨年末に取りまとめられた薬価制度の抜本改革の骨子で、新薬創出・適応外薬解消等促進加算の対象品目が大幅に絞り込まれることについて

続きを読む »


2018年01月19日 (金)

 規制改革推進会議の作業部会は16日、非営利分野の行政手続きコスト削減に向け、日本製薬工業協会などの製薬団体からヒアリングを行った。製薬団体は、審査手続きなどの作業を軽減するため、医薬品医療機器総合機構(PMDA)に

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術