【田辺三菱製薬】ALS治療薬として6か国目となる承認を取得しました日本発のALS治療薬(エダラボン)が中国国家薬品監督管理局(NMPA)より承認取得
【中外製薬】テセントリクと白金製剤ベースの化学療法の併用は、未治療の進行膀胱がん患者さんの病勢進行または死亡リスクを低下
【ノバルティス ファーマ】左室駆出率の保たれた心不全患者(HFpEF)を対象とした第III相PARAGON-HF試験の最新情報を発表
“決算”を含む記事一覧
【アステラス製薬】fezolinetant 更年期に伴う血管運動神経症状患者を対象とした第III相試験で投与開始
【沢井製薬】執行役員人事に関するお知らせ
【田辺三菱製薬】血友病Bに対する遺伝子治療用製品の研究開発に着手
【中外製薬】テセントリク、CHMPが成人の進展型小細胞肺がんに対する一次治療として化学療法との併用で欧州承認を勧告
【田辺三菱製薬】「プラチナくるみん」認定取得のお知らせ ~育児支援および働き方改革の取り組みが評価~(2019年8月2日発表)
【旭化成ファーマ】ART-123の海外第3相臨床試験に関する今後の方針について
【Meiji Seika ファルマ】インドネシアにおけるメイアクト小児用細粒の販売開始に関するお知らせ
【Meiji Seika ファルマ】連結子会社の商号変更に関するお知らせ
【グラクソ・スミスクライン】執行役員人事についてのお知らせ
【エーザイ】E2082 の臨床第I相試験(治験)における死亡例の発生について
【武田薬品工業】株主価値の創出とシャイアー社の統合完了にフォーカスした 2019年度の当社業績評価指標(KPI)について
【塩野義製薬】抗HIV治療における月1回投与注射剤カボテグラビルのViiV社による欧州医薬品庁への医薬品製造販売承認申請の発表について
【アステラス製薬】前立腺がん治療剤イクスタンジ(R) 米国、欧州に続き、日本で適応追加に関する承認申請 ‐第III相ARCHES試験およびENZAMET試験データに基づき転移性ホルモン感受性前立腺がんに関する適応追加を申請‐
【ファイザー】慢性骨髄性白血病治療薬「ボシュリフ(R)」、新適応症追加を申請 ~ファーストライン治療薬として適応拡大へ~
【MSD】HPVワクチンに関するMSD株式会社のステートメント
中外製薬の小坂達朗社長は25日、都内で開いた決算説明会で、上期として過去最高の業績を達成したことに言及。「1月に開始した中期経営計画のスタートとしては当初の想定を上回り、非常に順調なものとなった」と手応えを
【大日本住友製薬】2020年3月期 第1四半期決算短信〔IFRS〕(連結)
【大鵬薬品】抗悪性腫瘍剤「LONSURF(R)」欧州CHMP(医薬品委員会)より承認勧告 切除不能進行・再発胃がん適応追加へ
【ヤンセン ファーマ】日本における高リスク転移性ホルモン感受性前立腺がん患者の臨床転帰を観察するレジストリ試験を実施
【花王】角層バリア機能が肌の紫外線(UVB)感受性に与える影響 ~日本人女性における経皮水分蒸散量(TEWL)とMEDの関係から~
【武田薬品工業】関節リウマチ治療剤「エンブレル(R)」の日本におけるコ・プロモーションの終了について
【Meiji Seika ファルマ】Meiji Seika ファルマと武田薬品との不眠症治療剤「ロゼレム(R)」に関する国内コ・プロモーションの終了について
CROからも1億円プレイヤー 薬業界における2019年3月期決算等の上場企業で1億円以上の報酬を得ている役員は、製薬企業・調剤薬局・ドラッグストアなどで48人に上ることが本紙の調べで分かった。前年度の42人か
【中外製薬】組織改正・人事のお知らせ
【大日本住友製薬】Drawbridge Health, Inc.への出資契約の締結に関するお知らせ
【富士フイルム富山化学】中国でキノロン系経口合成抗菌薬の輸入医薬品承認を取得
クリエイトSDホールディングスの廣瀬泰三社長は、このほど開催した決算説明会の中で今期(2020年5月期)の取り組みに言及。調剤薬局における生産性向上施策として、調剤版アシスト発注(自動発注)や電子お薬手帳・
きょうの紙面(本号8ページ)
3品目の承認を審議 医薬品第一:P2 パートナーの手順書公表 在宅薬学会:P3 事務スタッフの活躍推進 クリエイトHD:P6 癌領域参入でDB活用 第一三共:P7
日本ケミファは、国内の後発品事業が足元の業績で伸び悩む中、ベトナム工場の稼働を足がかりに、ASEANや中国などでの海外展開に乗り出す。山口一城社長は3日に都内で記者会見を行い、「開発から製造、販売体制の国際
※ 1ページ目が最新の一覧