生薬”を含む記事一覧

2012年10月11日 (木)

 6月に就任したツムラの加藤照和社長は、本紙のインタビューに応じ、「全国の医療機関どこに行っても、西洋医学の治療の中で、漢方薬が用いられるようにしたい」と述べ、国内で漢方医療の普及に取り組む方針を示した。今後

続きを読む »


2012年10月03日 (水)

 「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文は「薬事日報 電子版」でご覧いただけます。(→ 「薬事日報 電子版」とは) ※「薬事日報 会員」は、記事タイトルをクリックすると、記事全文をご覧いただけます。

続きを読む »


2012年09月28日 (金)

 「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文は「薬事日報 電子版」でご覧いただけます。(→ 「薬事日報 電子版」とは) ※「薬事日報 会員」は、記事タイトルをクリックすると、記事全文をご覧いただけます。

続きを読む »


2012年09月24日 (月)

 厚生労働省の医薬品・医療機器等対策部会は20日、内服の医療用配合剤の販売名に「配合剤」と明記する規定を注射剤にも適用することを了承した。医療従事者が配合剤であることに気づかず、誤って重複・過量投与することを防ぐため

続きを読む »


2012年09月21日 (金)

「南天のど飴」のパウチタイプ4品  ノエビアグループの常盤薬品は、「南天のど飴」(第3類医薬品)シリーズの新味として、「はちみつ梅風味」と「はちみつハーブ風味」を、

続きを読む »


2012年09月19日 (水)

新製品「ハーブからのエール」と「薬湯カラダめぐり浴」  バスクリンは、入浴剤の主力ブランド「バスクリン」の新製品として、有効成分に100%生薬エキスを配合した薬用入

続きを読む »


2012年09月19日 (水)

 「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文は「薬事日報 電子版」でご覧いただけます。(→ 「薬事日報 電子版」とは) ※「薬事日報 会員」は、記事タイトルをクリックすると、記事全文をご覧いただけます。

続きを読む »


2012年09月13日 (木)

【厚労省】漢方生薬製剤に用いる原料生薬の放射性物質検査の調査結果(第三報)
【厚労省】病院報告(平成24年5月分概数)

続きを読む »


2012年09月10日 (月)

 日本OTC医薬品協会と在京薬業5団体(東京都家庭薬工業協同組合、東京薬事協会、東京生薬協会、東京都薬剤師会、東京都医薬品登録販売者協会)は4、5の両日、東京新宿駅西口地下広場で、「よく知って、正しく使おうO

続きを読む »


2012年09月10日 (月)

 武田薬品は3日から、指定医薬部外品のドリンク剤「ベンザ滋養液」を新発売した。三つのビタミンと六つの生薬を配合し、かぜなどの発熱で体力を消耗した時の栄養補給に着目した製品。同社では、20

続きを読む »


2012年09月07日 (金)

【エーザイ】抗がん剤「Halaven(R)」がオーストラリアで承認取得
【大日本住友製薬】非定型抗精神病薬「LATUDA(R)(ルラシドン塩酸塩)」の米国における双極I型障害うつに対する適応追加申請について
【ファイザー】ファイザー社、EUでインライタ(R)(一般名:アキシチニブ)の承認取得~スーテント(R)(一般名:スニチニブ)またはサイトカインによる前治療が効かなくなった進行腎細胞がん(RCC)の成人患者さんの治療薬として承認~

続きを読む »


2012年09月07日 (金)

 漢方薬を医療現場で取り扱う上で必要とされる漢方医学と漢方薬の知識をわかりやすく解説した薬大生、薬剤師、医師のための必読書。3年ぶりの改訂版には、「第十六改正日本薬局方」に基づいた新しい情報を盛り込んだ。

続きを読む »


2012年09月07日 (金)

 日本OTC医薬品協会をはじめ、東京都家庭薬工業協同組合、東京薬事協会、東京生薬協会、東京都薬剤師会、東京都医薬品登録販売者協会の薬業6団体は4、5の両日、東京新宿の西口地下街イベントコーナーで、「よく知って、正しく使お

続きを読む »


2012年09月07日 (金)

 「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文は「薬事日報 電子版」でご覧いただけます。(→ 「薬事日報 電子版」とは) ※「薬事日報 会員」は、記事タイトルをクリックすると、記事全文をご覧いただけます。

続きを読む »


2012年09月04日 (火)

【MSD】MSD株式会社、日本の10カ年戦略の進捗と開発パイプラインを発表~「最も信頼されるヘルスケア企業」を目指して、日本の医療ニーズに応え続ける~
【ファイザー】スピリーバ(R)発売10周年 COPD(慢性閉塞性肺疾患)治療に大きく貢献
【ベーリンガーインゲルハイム ジャパン】ベーリンガーインゲルハイム、喘息患者を対象としたチオトロピウムの第3相臨床試験結果を発表 標準治療(ICS/LABA)を用いてもなおコントロール不十分な喘息患者の増悪を有意に抑制

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術