骨太の方針”を含む記事一覧

2007年07月02日 (月)

「薬事日報」最新号の記事見出を掲載しています。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。まずはYAKUNET無料おためしをご利用ください。3面 来年の薬価改定に向け、議論開始-本格論戦は秋以降に 時の話題 2007

続きを読む »


2007年06月22日 (金)

 「薬事日報」最新号の記事見出を掲載しています。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。まずはYAKUNET無料おためしをご利用ください。行政今年度は9調査を実施"後発品、医師等の意識把握へ中央社会保険医療協議会診

続きを読む »


2007年06月21日 (木)

 政府の経済財政諮問会議が、「経済財政改革の基本方針2007」(骨太の方針07)を安倍首相に答申した。医療分野では「革新的医薬品・医療機器創出のための5カ年戦略」の推進や、レセプトオンライン化の確実な達成などが盛り込まれ

続きを読む »


2007年06月15日 (金)

◆4月2日の特集号で書いた記事が、結果として“誤報”となりそうだ。釈明したい◆官民対話に基づく政策の予算確保で迷走しそうと書いた。しかし4月26日、厚生労働、文部科学、経済産業3省による「革新的医薬品・医療機器創出のため

続きを読む »


2007年05月22日 (火)

唐澤会長 国民医療推進協議会(会長:唐澤{示+羊}人日本医師会会長)の「国民医療を守る全国大会」が18日、東京九段の九段会館で、40人以上の国会議員を含む約1200人の参加者を得て開催された。今回の大会は、経済財政諮問会

続きを読む »


2007年05月17日 (木)

 現在、16.8%の後発薬シェア(数量ベース)を2012年度までに、倍増となる30%まで引き上げることを盛り込んだ「医療・介護サービスの質向上・効率化プログラム」が、15日に開かれた経済財政諮問会議に、柳澤厚労相から提示

続きを読む »


2006年07月21日 (金)

 政府は21日の閣議で、2007年度予算の概算要求基準(シーリング)を了解した。一般歳出の概算要求基準額は、前年度より約7000億円減の46.8兆円である。社会保障関係費については、自然増7700億円に対し、制度・施策の

続きを読む »


2006年07月18日 (火)

 日本医師会は、「骨太の方針2006」に対する見解を発表した。国家財政悪化の原因は、社会保障費の増加にあるとする考えは誤りだとし、「04年度決算における国債発行残高の増加額70兆円に対し、社会保障費の増加額は0.6兆円に

続きを読む »


2006年07月11日 (火)

 「Medical Academy NEWS」最新号の記事見出を掲載しています。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。まずはYAKUNET無料おためしをご利用ください。学会速報ゲムシタビン+S-1併用試験、今月に解

続きを読む »


2006年07月07日 (金)

 「薬事日報」最新号の記事見出を掲載しています。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。まずはYAKUNET無料おためしをご利用ください。行政研究振興にメリハリ、有望案件など積極採択"運営評議会を開催医薬基盤研究所

続きを読む »


2006年07月06日 (木)

 政府の経済財政諮問会議が開かれ、6月26日の素案段階で積み残しとなっていた歳入改革を盛り込んだ「骨太の方針」の最終版(原案)を了承した。焦点の消費税については「社会保障財源の選択肢の一つ」と明記するにとどめた。政府は最

続きを読む »


2006年05月29日 (月)

会見に臨む青木初夫会長 日本製薬工業協会の青木初夫会長は29日、都内で記者会見し、6月中にも政府がとりまとめる予定の「経済成長戦略大綱(仮称)」に、医薬品産業を21世紀のリーディング産業として発展させるため、国家プロジェ

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術