巻頭言 後発医薬品と医薬分業 厚生労働省 保険局 医療課 薬剤管理官 紀平 哲也 http://www.jpec.or.jp/archive/document/kantougen_202106.html
“HIV”を含む記事一覧
欧州各国で作られている薬草系リキュールの一つであるアブサン。その原料であるニガヨモギから、抗ウイルス活性を見出した国内スタートアップ「美商堂製薬」は、主に化粧品や雑貨品の原料としてニガヨモギ由来成分を訴求し
きょうの紙面(本号8ページ)
2億5000万回分のワクチン追加購入:P2 売上堅調で過去最高益 薬王堂HD:P6 世界市場1.6兆ドルへ IQVIA:P7 ニガヨモギ抽出成分でHIVを抑制:P8
【塩野義製薬】長期作用型注射剤カボテグラビルのHIV感染予防におけるFDAへのローリング・サブミッションの開始に関するViiV社の発表について
【武田薬品】日本におけるModerna社の新型コロナウイルス感染症ワクチンの安全性および免疫原性を評価する臨床第1/2相試験の結果について
【中外製薬】開発中の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対する抗体カクテル療法(casirivimab/imdevimab)に関する日本政府との合意について
巻頭言 令和新時代の薬剤師~若手薬剤師への期待~ 一般財団法人医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス財団 理事長 中垣 俊郎 http://www.jpec.or.jp/archive/document/k
巻頭言 新型コロナウイルス感染の蔓延と社会の変化 理事長 豊島 聰 http://www.jpec.or.jp/archive/document/kantougen_202104.html 日
【塩野義製薬】新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に罹患した高齢者の重症化抑制を目指したasapiprant(S-555739)の第2相臨床試験開始に関するBioAge社の発表について
【KMバイオロジクス】新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対するワクチンKD-414の第I/II相臨床試験開始のお知らせ
【ロート製薬】オリンパスRMS株式会社の株式の取得(譲渡契約)に関するお知らせ
【グラクソ・スミスクライン】GSKとVir Biotechnology 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)成人入院患者を対象に「VIR-7831」を評価する米国国立衛生研究所主導のACTIV-3試験について最新情報を発表
【塩野義製薬】抗HIV治療における長期作用型注射2剤レジメンCabenuvaのATLAS-2M試験96週時点の良好な結果に関するViiV社の発表について ‐2ヵ月に1回投与群は96週においても継続的にウイルスの増殖を抑制‐
【武田薬品工業】固定翼型垂直離着陸(VTOL)ドローンを用いて医薬品配送を実施 ~往復32kmを超える長崎県五島市離島間でオンライン診療・オンライン服薬指導と連動~
巻頭言 教科書 専務理事 浦山 隆雄 http://www.jpec.or.jp/archive/document/kantougen_202103.html 日本薬剤師研修センター主催の研修
【塩野義製薬】抗HIV治療における長期作用型注射2剤レジメンCabenuva(カボテグラビルおよびリルピビリン)の米国での2ヵ月に1回投与の医薬品承認事項変更申請(sNDA)に関するViiV社の発表について 投与日数が年6日に減少することで患者さまのQOLがさらに向上
【武田薬品工業】日本における糖尿病治療薬4剤の帝人ファーマ株式会社への販売移管及び製造販売承認の承継について
【MSD】独立データ監視委員会、OlympiA試験においてLYNPARZA(R)(オラパリブ)が事前に計画された中間解析でプラセボと比較して無浸潤疾患生存期間について優越性を示したと結論
きょうの紙面(本号8ページ)
薬局利用で世論調査 内閣府:P2 検査薬原則見直し議論 機器・対診部会:P3 ウェブ併用で商品提案 森川産業:P6 精神領域でトップクラスへ 大塚HD:P7
米食品医薬品局(FDA)は1月21日、HIV-1感染症に対する治療薬として、月1回投与の長期作用型注射2剤レジメンであるCabenuva(一般名カボテグラビル/リルピビリン)を承認したことを発表した。対象は
きょうの紙面(本号8ページ)
後発品促進の方策了承 東京都協議会:P2 Dgsは臨機応変にDMS石田会長:P6 3製品で成長牽引 協和キリン:P7 自社品毎年上市目指す 中外製薬:P8
※ 1ページ目が最新の一覧