2021年06月08日 (火)
PALTACは、2021年度を初年度とする3カ年中期経営計画(22年3月期~24年3月期)を発表した。新中計は、「PALTACVISION2024『輝く未来へ―サプライチェーンと共に歩む』」を掲げ、重点戦略として連
続きを読む »
2021年06月07日 (月)
きょうの紙面(本号8ページ)
薬剤師がワクチン配送 東京都豊島区:P2 AIが処方薬選択支援 糖尿病学会:P3 3カ年中計を発表 PALTAC:P6 米メルクから分社化 オルガノン:P7
続きを読む »
2021年02月19日 (金)
きょうの紙面(本号8ページ)
観察日誌の記入求める 河野行革相:P2 効率良くiPS細胞増殖 慶大グループ:P3 25年に1兆5000億円 NID 関会長:P6 小林化工問題に言及 沢井製薬:P7
続きを読む »
2020年02月12日 (水)
きょうの紙面(本号8ページ)
新潟県薬と連携協定 新潟薬科大:P2 DDS製剤の製造効率化 阪大・長瀬産業:P3 業績回復見通し語る 大日本住友社長:P7 企画〈インバウンド市場〉:P4~5
続きを読む »
2019年10月21日 (月)
きょうの紙面(本号8ページ)
癌治療に全ゲノム解析 厚労省:P2 ガバナンス強化で議論 日薬学術大会:P3 売上1000億目指す あゆみ製薬:P7 企画:P4~5〈痔疾ケア〉
続きを読む »
2019年10月02日 (水)
組織変更=[1]小売業の店舗支援機能のため「店舗支援本部」を新設[2]RS本部を「SCM(サプライ・チェーン・マネジメント)本部」に改称[3]営業統括本部の傘下にSCM本部および商品本部を移管すると共に、新たに「店
続きを読む »
2019年10月02日 (水)
きょうの紙面(本号8ページ)
電子処方箋の指針改定を了承:P2 向精神薬の適正使用議論:P3 店舗で特定保健指導 スギ薬局:P6 中国後発品で提携 エーザイ・日医工:P7
続きを読む »
2019年03月20日 (水)
代表取締役社長兼COO糟谷誠一、取締役専務執行役員営業統括本部長和田治、取締役専務執行役員西日本営業本部長野間正裕、常務執行役員商品本部長吉田拓也、常務執行役員東京支社長平田雅史、執行役員東日本営業本部長山田恭嵩、
続きを読む »
2019年03月20日 (水)
きょうの紙面(本号8ページ、別刷「メディカル版」12ページ)
京都薬大と京都橘大が協定:P2 RWEサービスに参入 伊藤忠商事:P7 企画〈小児・育児用品〉:P4~5
続きを読む »
2019年03月13日 (水)
きょうの紙面(本号8ページ)
エパデールT移行が継続審議:P2 UCで初の直接比較試験:P7 抗癌剤AG事業参入 第一三共エスファ:P8 企画〈製造アウトソーシング〉:P3~5
続きを読む »
2018年12月26日 (水)
常務執行役員情報システム本部管掌新谷尚志、情報システム本部長前田政士
続きを読む »
2018年12月26日 (水)
きょうの紙面(本号12ページ)
社会保障費31.6兆円 厚労省予算案:P2 2018年回顧と展望:P3~5 今年の10大ニュース:P6~7 米で画期的新薬申請へ 中外製薬:P11
続きを読む »
2018年11月22日 (木)
医薬品流通業界は、制度や市場環境の大きな転換期を迎えている。以前のような量による収益が見込めなくなっており、医薬品卸各社は従来ビジネスモデルからの転換を急いでいる。この動きは、販売を中核業務としてきたMSの役割にも
続きを読む »
2018年11月19日 (月)
PALTACは14日の取締役会で、糟谷(かすたに)誠一取締役副社長執行役員営業統括本部長が12月1日付で、代表取締役社長兼COO(営業統括本部長)に昇格する人事を発表した。二宮邦夫社長(兼COO)から健康上
続きを読む »
2018年11月19日 (月)
きょうの紙面(本号8ページ)
病院薬剤部の外部委託、日薬も懸念:P2 医療から介護に進出 リリアム大塚:P7 企画〈SRD30周年〉:P4 企画〈大阪・神農祭〉:P8
続きを読む »