厚生労働省は19日、第109回薬剤師国家試験の結果を発表した。受験者数1万3585人のうち、合格者数は9296人で前回より306人減少。合格率は68.43%で前回より0.57ポイント減少したものの、例年並みとなった。2018年度の薬学部薬学科設置後、初の合格率公表となった山陽小野田市立山口東京理科大学が全体の2番目となる94.06%と高く、好発進した格好だ。合格ラインは前回より50点低い420点となったが、厚労省は「難易度による不公平感はないのではないか」としている。
6年制新卒者の合格者は7100人で合格率は84.36%、6年制既卒者は2103人で42.42%だった。新卒者は前回の84.86%から0.5ポイント、既卒者は1.63ポイント低下した。また、合格率を男女別に見ると、男性が64.92%、女性が70.59%だった。
* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。