TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【朝霞地区薬剤師会】地域フォーミュラリ始動へ‐アレルギー領域から検討

2024年06月03日 (月)

 埼玉県の朝霞地区薬剤師会は、朝霞市、新座市、志木市、和光市の4市を対象に地域フォーミュラリの作成・運用に向けた準備を進めている。医師会や歯科医師会のメンバーも参加した朝霞地区地域フォーミュラリ委員会で検討作業を本格化しており、アレルギー領域の第2世代抗ヒスタミン薬の医薬品群から運用開始を目指す。レセプトデータをもとに、対象医薬品群の地域における処方実態を把握し、日本フォーミュラリ学会のモデル・フォーミュラリを参考に、年内にはフォーミュラリ案を作成する計画だ。実現すれば埼玉県内で初の地域フォーミュラリとなる見通し。

 同薬剤師会は、レセプトデータをもとに多剤併用する後期高齢者を抽出し、薬剤師の介入で服薬適正化につなげるポリファーマシー対策で成果を上げた実績を持つ。今回、ポリファーマシー事業からさらに一歩進め、薬剤師会主導で医師会や歯科医師会の協力を得て地域フォーミュラリの策定に乗り出すこととなった。

 もともと薬剤師会内に地域フォーミュラリ部会を設置していたが、医師や歯科医師が参加した「朝霞地区地域フォーミュラリ委員会」に改組した。皮膚科や耳鼻科の医師が委員会のメンバーになっている関係から、対象医薬品群は第2世代抗ヒスタミン薬を第1弾として検討している。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術