27日に東京で公開シンポ 日本医療研究開発機構

2016年02月10日 (水)

 日本医療研究開発機構(AMED)は27日午前10時から、東京大手町のよみうりホールで、公開シンポジウム「脳と心の時代―認知症等の克服に向けて」を開催する。第一線の研究成果がポスターセッションやセミナーセッションで報告され、精神・神経疾患の治療や予防に向けて、分野横断的な議論が行われる。定員は500人。参加費は無料。プログラムは以下の通り。

 ◇基調講演:生命進化40億年を見据えた「医」への提言―山根一眞(ノンフィクション作家、獨協大学経済学部特任教授)

 ◇基礎科学と臨床医学の連携による発達障害へのアプローチ―尾崎紀夫(名古屋大学教授)

 ◇ここまで来たうつ病研究―山脇成人(広島大学教授)

 ◇アルツハイマー病の血液診断マーカーを活用した早期介入―武田雅俊(大阪大学特任教授)

 ◇軽度認知障害・初期の認知症への日本の取り組み―鷲見幸彦(国立長寿医療研究センター副院長)

 参加申し込みは、下記ホームページアドレス[https://krs.bz/amed/m/brain]で受け付けている。問い合わせは、AMED戦略推進部脳と心の研究課[E-mail:brain@amed.go.jp]まで。



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術