TOP > 無季言 ∨ 

宮島氏辞職に想う

2008年02月20日 (水)

◆医薬品医療機器総合機構の宮島理事長の辞職から約1カ月。辞職は、厚労省医薬局長だった2002年当時、薬害肝炎被害者リストを放置したとされ、被害者の救済金を支払う機構のトップにふさわしくないとの強い批判が背景とみられる
◆何か違う、と思ってきた。モノを規制する薬事法に忠実である限り、個人に感染を告知し検査を促すのは法の外。同省は、有識者の意見を踏まえて広く検査を呼びかける方針にあった。それでも一定の責任はあると思うが、責めを負うのは宮島氏だけか。後の歴代局長、関係局幹部は?
◆近年、最も優れた局長だったという思いも重なる。02年の改正薬事法は制定以来の大改正。国際競争力強化、バイオ医薬の安全対策と、今日を見越した規制を作った。血液事業法も制定、懸案の国内自給に道をつけた。見識の高さと共に、局に活発に議論できる環境を作った結果だ。業界、薬害被害者の信頼もあった。両法は全会一致で成立した
◆天下りとはいえ、総合機構は承認審査、安全対策を担い、一つ間違えば被告席行きのポスト。宮島氏は使命感を持ち取り組んでいた。外部からという後任選びに際し、書いておきたかった。



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術