TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【薬価部会】新薬創出加算の見直し議論‐開発投資率を指標に評価も

2017年06月16日 (金)

 中央社会保険医療協議会は14日、薬価専門部会を開き、新薬創出等加算の抜本的な見直しに向けた議論を開始した。厚生労働省は、製薬企業による革新的新薬の創出を重視した新たな指標として、売上高に占める新薬開発投資率や世界同時開発の実施、産学連携への取り組みを評価し、これら指標の達成度、充実度に応じて加算額に段階を設ける仕組みを提案。委員からは「対象企業を厳選する基準を作るのは良い方向」「検討すべき案」などと賛成意見が相次いだ。

 新薬創出等加算の対象範囲については、現行制度は平均乖離率を超えない全ての新薬となっているが、支払側の吉森俊和委員(全国健康保険協会理事)は「あくまで画期的な新薬を対象にすべき。真に有効な医薬品をピンポイントで加算できる大胆な見直しが必要」との考えを示した。幸野庄司委員(健康保険組合連合会理事)は、「一定要件を満たせば全ての品目に加算が付くことが問題。乖離率は革新性を示す指標ではない」とし、新たな指標を作って対象企業を選定すべきとの見解を述べた。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術