TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【厚科審臨床研究部会】認定審査委員会の要件議論‐実効性求める声、負担懸念も

2017年09月04日 (月)

 厚生科学審議会臨床研究部会は8月31日、厚生労働省が示した臨床研究法に規定する「認定臨床研究審査委員会」の要件をめぐって議論した。設置要件には一般の人を含める5人以上の委員構成や4人の事務局体制などが求められた。認定審査委員会の質の確保は法の根幹をなす重要事項だけに、委員からは「事務局体制が大きなカギ」など実効性を求める意見が相次いだが、事務局の負担を懸念する声も出た。また、財団経由で製薬企業から研究者に資金提供されているケースは、法規制の対象となる特定臨床研究に当たると整理した。

 臨床研究法における認定審査委員会は、研究計画を審査して実施の可否を判断し、疾病や実施状況の報告を受けて意見を述べるなど、重要な役割を果たすことになる。設置要件には、一般の立場の人など5人以上からなる委員構成、研究領域の専門家と生物統計家の技術専門委員、事務局体制として4人を配置することが求められた。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術