TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【参天製薬】新たに自由診療市場開拓‐近視薬、眼瞼下垂薬で

2023年05月23日 (火)

 参天製薬は、近視、眼瞼下垂の新規点眼薬開発を進め、自由診療市場の開拓に取り組む。両領域では医薬品以外の対症が主流で、新たな治療としての認知と確立が医師、患者らの双方に必要になるが、潜在需要の大きさに着目し、ピーク時に両剤で1000億円超の売上を見込んでいる。両剤ともファーストインクラスに当たり、中期経営計画では次期の2026年度以降の成長ドライバーに育成する方針だ。

 両剤とも日本では第III相試験段階にある。近視の進行を抑制するとされるアトロピン硫酸塩を成分とする「STN1012700/DE-127」を25年度にも上市する予定。筋肉の機能が弱まり瞼が下がる眼瞼下垂に対し、上瞼を引き上げるとされるオキシメタゾリン塩酸塩を成分とする「STN1013800」は26年度にも上市を予定している。眼瞼下垂薬候補は、20年7月に米RVLファーマシューティカルが米国で承認を取得しており、同社から参天は、米国以外での開発・商業化の独占権を取得し、開発を進めている。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術