TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

広がるPHRアプリ活用‐患者の服薬状況など把握

2023年06月08日 (木)

 薬の服用記録を患者のPHRアプリに記録し、そのデータをかかりつけ医や医療機関と共有して治療に生かせる機器が増えてきた。医療従事者には正確な把握が難しかった患者の在宅での服薬状況と、血糖値や血圧などが確認できるようになることで、より適切な治療の判断につながることが期待されている。

 テルモは、血糖値などの情報を管理する血糖値管理アプリ「メディセーフデータシェア」をバージョンアップした。新たに同社のインスリンポンプやインスリン投与データを自動記録する他社のインスリンデバイスとの連携を実現。インスリン投与量の情報をアプリに転送できるようになった。アプリに入力されたデータは、クラウド経由で即時に主治医や患者家族、他の医療機関と共有することができる。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術