TOP > 企画 ∨ 

【薬局業務の効率化と質的向上を目指して】なごみ薬局(東邦薬品)

2023年08月01日 (火)

オンライン服薬指導を展開‐薬受け取りまで自宅で完結

なごみ薬局

なごみ薬局

 小児科の処方箋を多く受ける「なごみ薬局」(横浜市神奈川区)は、東邦薬品のオンライン診療・服薬指導システム「KAITOS(カイトス)」を導入し、保護者が子供を連れて来局が困難な場合に、指定された時間にオンライン服薬指導、自宅への薬の配送を実施するなど、きめ細かなサポートを展開している。小児科領域では、利用が増大するオンライン診療に呼応し、服薬指導も「対面ではなくオンラインで」と希望する利用者が増えており、利用者からは「自宅で指導を受けられ、その後に薬を配送してもらえるようになり助かった」との声があり、満足度も高いようだ。

 JR東神奈川駅から徒歩5分の場所に位置するなごみ薬局は2019年に開局し、薬剤師3人が在籍している。保育園、小児科のクリニックが同じ建物に入居しており、1日当たりの平均処方箋応需枚数40~50枚のうち約8割は小児科の処方箋で占める。店舗内はキッズスペースが設けられ、絵本やおもちゃなども用意されるなど、子供が楽しめる空間となっている。

店舗内にはキッズスペースを設置

店舗内にはキッズスペースを設置

 小児科領域の診療をめぐっては、新型コロナウイルス拡大を背景にオンライン診療を利用するケースが増えてきており、服薬指導についても同様の傾向がある。昨年4月のルール改正により、初回から薬剤師の判断により映像・音声による対応であれば実施が可能とされ、医療機関からFAX等で送付された処方箋情報で調剤できるようになった。

 同薬局は今年4月からKAITOSを導入し、小児患者の保護者にオンライン服薬指導を提案している。医療機関検索サイトからオンライン診療の実施、クレジット決済、薬局での服薬指導、医薬品の受け取りまで一連の流れで完結するのが特徴。利用者は医療機関でオンライン診療を受ける前に、服薬指導と薬の受け取りを行う薬局を選択でき、処方箋情報は医療機関から受取薬局にデータ送信される仕組みとなっている。

絵本やおもちゃなども用意され子供が楽しめる空間に

絵本やおもちゃなども用意され子供が楽しめる空間に

 薬剤師の中村貫志氏は「お子さんがかぜを引いた時や保護者自身が体調不良の場合には外出することが困難な場合がある。オンライン服薬指導や自宅への薬配送、来局した場合にも薬局で待たせずに薬をお渡しすることなど、お子さんの状況や利用者ニーズに応じて最適な選択肢を提供できる」と話す。

 利用者のニーズに対応するだけでなく薬局業務の効率化、質向上でもメリット創出にも期待する。患者一人ひとりに対する確実なフォローアップを行う上でKAITOSが有効としている。患者ごとに完全オリジナルの問診票を作成できる機能を活用し、患者に確認しておきたい内容にもれなく対応し、服薬指導の時間短縮にもつなげている。

質問項目作成し時間短縮も

中村氏

中村氏

 小児患者に対しては、成人用の薬に比べ薬の種類や剤形などの選択が服薬アドヒアランスに影響するため、きめ細かな服薬指導が必要となる。中村氏は「既往歴や併用薬、副作用歴といった基本的な情報を登録できるだけでなく、個別に収集する必要がある情報については質問項目を薬局側で作成できる。投薬する際に多くの情報をわざわざ聞くことがなくなり、短時間で指導を行えるようになった」と手応えを感じている。

 オンライン資格確認システムや電子処方箋の本格導入により、薬局薬剤師業務のDX化が進むことが予想されている。中村氏は「技術革新の波に追いついていきながら、患者の体調や服薬状況についてはしっかり管理しなければならない」と述べ、対面とオンラインのいずれかの方法で地域住民からのニーズに対応した質の高い薬剤師サービスを提供していく構えだ。

 目指すべき薬局像として、小児科をメインとした薬局から子供を含む家族全員をフォローする“地域密着型のファミリー薬局”に進化していく姿を見据える。

 中村氏は「お母さんからは『父と母の分もお願いします』と言ってもらえることも増え、信頼いただけるようになっている。ご家族と一緒に保育園、小学校、中学校とお子さんの成長を見守ることができる薬局になっていきたい」と意気込みを語る。

なごみ薬局(東邦薬品)
https://www.tohoyk.co.jp/ja/products/kaitos/



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術