TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【大阪府後発品協議会】高脂血症薬の使用実績報告‐地域フォーミュラリで

2024年01月25日 (木)
大阪府後発品協議会

 2023年度の第1回大阪府後発品安心使用促進のための協議会が16日に開かれ、府のモデル事業として進めている地域フォーミュラリの取り組みなどが報告された。地域フォーミュラリでは、八尾市での高脂血症治療薬の使用量を1日維持容量に換算し、指標として比較した実績が示されたほか、24年度から堺市などでも展開していくことが紹介された。

 この日の会議では、八尾市での高脂血症治療薬の使用量を1日維持容量に換算し、指標として比較した実績が示された。第1推奨である「ロスバスタチン」の使用量が最も多く、22年と23年を比較すると使用量もわずかに伸びていることが分かった。第2推奨の「アトルバスタチン」は使用量について増減いずれも見られたが、推奨薬でない「シンバスタチン」「フルバスタチン」の使用量はいずれも減少していた。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術