TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【第109回国試】正答率6ポイント低下‐前回から難易度が上昇

2024年02月26日 (月)

薬ゼミが自己採点

 今月17、18日に実施された第109回薬剤師国家試験で、薬剤師国試予備校大手「医学アカデミーグループ薬学ゼミナール」(薬ゼミ)が全受験者を対象に自己採点を実施した結果、同22日現在で平均正答率は67.4%と近年で最も高い平均正答率となった第108回国試から6ポイント程度低下した。薬ゼミでは、厚生労働省発表の合格ラインがそれぞれ213点、215点、217点であった第105~107回の得点分布と近似している傾向にあり、全体の難易度は「中等」と分析。第109回は、2022年度に改訂された薬学教育モデル・コア・カリキュラムを意識した問題が多く出題された一方、地域連携薬局、健康サポート薬局、チーム医療、医療計画策定など薬剤師を取り巻く環境を把握しておく必要のある問題、一般用医薬品について問う問題などが出題された。

 22日時点での「薬ゼミ自己採点システム」に入力した受験者1万1356人の集計を行ったところ、平均正答率は67.4%で、第108回の73.7%から6.3ポイント低下し、第107回の68.6%よりも1.2ポイント低かった。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術