
増田薬学部長
姫路獨協大学は、2025年度から薬学部の入学者募集を停止する。薬学部は、今春の入学生を含む全生徒の卒業後に廃部となる見通しだ。全国の薬学部で募集停止は初めて。学長が廃部方針を打ち出し、3月28日の理事会で正式に承認された。増田智先薬学部長は「近年は学生の支援を強化し、薬剤師国家試験合格率は高くなりつつあった。地元高校との関係再構築にも力を入れ、入学者数回復の兆しは見えていた。あと数年は様子を見てほしかった」と悔しさをにじませる。
薬学部の入学者数は18年度以降、低迷を続けていた。定員100人に対して20~40人台の入学者が続き、23年度の入学者数が5人になった結果、薬学部全体の定員充足率は50%を割り込む状況になった。文部科学省は、収容定員充足率が50%を下回る学部が一つでもある場合、新たな学部の設置を認めない方針を示している。定員充足率の低下は大学の補助金確保にも影響が及ぶ。こうした背景から薬学部の募集停止が決まった模様だ。
* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。