TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【厚科審分科会】20価ワクチン定期化決定‐IPDに10月から接種へ

2024年08月02日 (金)

 厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会は7月31日、小児の侵襲性肺炎球菌感染症(IPD)に対する沈降20価肺炎球菌結合型ワクチンの定期接種化を認め、10月1日から開始する方針を了承した。接種開始に向け、厚生労働省は予防接種法の予防接種実施規則を改正する。

 IPDに関する現行の小児向け定期接種では、生後2~7カ月で3回にわたる初回接種を行った後、生後12~15カ月の間に追加接種を実施している。2013年から13種類の血清型を対象とした13価ワクチンが使われているが、IPDに占める13価で予防される血清型以外の血清型が占める割合が増加しているほか、より広い範囲の血清型をカバーするファイザーの20価ワクチン「プレベナー20」が3月に承認されていることを踏まえ、7月の予防接種基本方針部会で定期接種に用いるワクチンに位置づける方針で合意していた。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術