9月3日にSaMDでフォーラム‐イイノホールで開催 日本医療研究開発機構

2024年08月26日 (月)

 日本医療研究開発機構(AMED)は9月3日、経済産業省、厚生労働省と共催で「第4回SaMD産学官連携フォーラム」を東京内幸町のイイノホール&カンファレンスセンターで開催する。

 フォーラムでは、「SaMDの海外展開における現状と課題について」と「SaMDの価値の国内での実証と実装について」の二つのテーマについて議論を深める。主なプログラムは次の通り。

 基調講演「SaMDの開発促進のための振興施策」―渡辺信彦(経済産業省商務・サービスグループ医療・福祉機器産業室長)、「SaMDの特性に応じた早期実用化促進に向けた行政の取り組み(薬事の視点から)」―高江慎一(厚生労働省医薬局医療機器審査管理課長)、「SaMDの特性に応じた保険制度に関する行政の取り組みについて」―木下栄作(厚生労働省保険局医療課医療技術評価推進室長)

 〈SaMDの価値の国内での実証と実装について〉

 「医療経営の観点から見たSaMDの医療機関への展開と利活用」―{なべぶた(上)+非(中)+衣(下・正しくは「なべぶた」なし)}英洙(慶應義塾大学大学院経営管理研究科/健康マネジメント研究科特任教授)、「ヘルスケア・アズ・ア・サービスの実現に向けた製薬企業のデジタル戦略」―三春洋介(塩野義製薬執行役員ヘルスケア戦略本部長)、「大腸内視鏡AIの開発と保険償還に向けた産学連携」―三澤将史(昭和大学横浜市北部病院消化器センター講師)、「AIの創り出す新たな価値とその社会実装の取り組み」―沖山翔(アイリス代表取締役)



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術