第76回 感染制御研修会(WEB即時配信型研修会)
埼玉県薬剤師生涯研修センター(G15)認定単位 1単位
日本病院薬剤師会病院薬学認定薬剤師制度(P04)IV-2 1単位申請中
日本病院薬剤師会 感染制御専門薬剤師・認定薬剤師の認定講習会認定単位 0.75単位申請中
(研修受講シールG15、P04はいずれか一つの付与です)
日時
2025年6月27日(金)18:30~20:00(ログイン18:00~)
場所
ZOOMによるWEB配信
研修の目標
いつも皆様の身近にある「消毒剤」。その「消毒剤」について、大変分かりやすく、明日から使える・実践できる情報が満載の講演となっています。これから感染症を学んでみようと思う方だけでなく、今更、実務で初歩的なこと聞くのはチョット・・・と思っている方や消毒剤について復習したいと考えている方、そんな皆様全員のニーズに応えることが出来る内容なので是非、聴講してみてください。
プログラム
進行 さいたま赤十字病院 伊賀 正典 委員
【講演】18:30~20:00『消毒剤の基礎知識と使い方』
演者 山陽小野田市立山口東京理科大学 薬学部 特任教授
尾家 重治 先生
参加費
会員 1,000円 埼玉県病院薬剤師会または共催・後援団体会員
非会員 2,000円
【研修会申し込み・決済サイト】https://saibyoyaku.peatix.com/
※参加者480名まで(先着順)
受講方法の詳細は本会ホームページをご覧ください。
注意事項
※本研修会は「講演」開始より90分聴講された方に研修単位が付与されます。
※本研修会はすべてオンライン(同時配信型)での聴講となります。聴講するためには事前申し込みが必要です。締め切り後の申し込みはできません。
※参加費は事前の支払いとなります。主催者側の都合により聴講できなかった場合を除いて、いかなる場合も返金することはできません。
※聴講にかかる通信費は聴講者の個人負担となります。
※申し込み時の登録メールアドレスは共用のものではなく、必ず個人のメールアドレスでお願いします。
※申し込み時と受講後の成果報告書入力時には薬剤師名簿番号(免許番号)が必要です。
※本セミナーで取得したご施設名・ご芳名は医薬品及び医学・薬学に関する情報提供並びに参加者に関する確認のために利用させていただくことがあります。予めご了承下さい。
問い合わせ先
埼玉県薬剤師生涯研修センターTEL 048-829-7698
共催
埼玉県病院薬剤師会 健栄製薬株式会社
後援
埼玉県薬剤師会 埼玉県医師会 埼玉県看護協会