6月に「Japan Health」を大阪で開催‐大阪・関西万博の公式関連イベント

2025年05月28日 (水)

 世界最大級の医療・ヘルスケア展「Arab Health(アラブヘルス)」の姉妹展「Japan Health(ジャパンヘルス)」が6月25~27日、大阪市のインテックス大阪で初めて開催される。同展は、国内外の医療機器メーカー、スタートアップ、研究機関、投資機関、行政など、あらゆるヘルスケアの専門機関・関係者が集結し、日本が誇る技術やサービスを世界に発信することで、産業の活性化・国際競争力の向上・イノベーションの創出を目指す。また同展は、大阪・関西万博の公式関連イベントと連動しており、グローバルな注目が集まる中での開催となる。

 同店には、国内外から370社以上の企業が出展する。スポンサー企業の大きなブースが並ぶほか、米国、イタリア、ドイツをはじめとする10カ国からナショナルパビリオンの出展が決定しており、各国の最新医療技術やヘルスケアソリューションを一同に見ることができる。

 国内パビリオンからは、日本貿易機構(ジェトロ)が海外展開を目指す国内企業40社を取りまとめて展示、大阪府からは大阪スマートヘルスプロジェクト「Health-O」として25社、大阪市からは「GLOBAL-Tex」として40社の出展がある。また、海外から招聘するバイヤーとのマッチメイキングプログラムも実施され、グローバルな視点での情報収集・ビジネス交流の絶好の場となる。

 また、3日間にわたり2会場で、▽スタートアップ▽革新医療イノベーション▽日本およびAPAC地域の課題解決▽最先端医療のアップデート▽ヘルスケア・サスティナビリティ▽FHTURE HEALTH SUMMIT――の6メインテーマのカンファレンスが行われる。この企画では、ヘルスケア業界キーオピニオンリーダーが、基調講演やパネルディスカッションを行う(聴講は全セッション無料、座席は当日先着順)

 この中の、「FHTURE HEALTH SUMMIT」は、日本では初めての開催で、医療・ヘルスケアの未来を形作る革新的な取り組みに焦点を当てた招待制サミットとなる。初回のテーマは「AI?Healthcare=Global Well-Being」で、前内閣総理大臣、衆議院議員の岸田文雄氏の開会式のあいさつから始まり、医療・ヘルスケア業界を代表する人たちによる基調講演・パネルディスカッションを予定している。

 同展のホームページは( https://japanhealthonline.com/)、来場事前登録フォームは(https://japanhealth.imasia-passport.com/ja/user/register)となっている。



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術