昭薬同窓会・平成塾 生涯学習講座 2025/11

2025年10月24日 (金)

平成塾薬剤師業務支援講座4

開催日時

2025年11月9日(日)13:00~14:30

開催方法

Web(Zoom)による遠隔研修会

受講料

1,000円(昭和薬科大学6年制卒業生は無料)

認定薬剤師研修単位

1単位

演題

「薬薬連携~トレーシングレポートを有効活用するために~」

講師

がん研有明病院 薬剤部 医薬品情報室 柴田佳子先生

講演要旨

がんの薬物療法は、入院での治療から外来での治療へシフトしています。患者は外来診察において抗がん薬による薬物療法を受け、必要な支持療法薬を薬局で交付してもらいます。次回の通院まで患者は自宅などで過ごすことになりますが、その間起こる様々な問題を患者と距離が近い薬局の薬剤師がフォローし、病院に情報共有をすることが安全にがん薬物療法を進めていくうえで大変重要となります。東京都がん薬物療法協議会が目指す薬薬連携は「広域地区において、薬物療法の質向上(患者安全第一)を資する共通認識を有した情報連携の構築が維持された状態」と定義されています。患者を中心として、地域の医療提供施設やがんなどの専門医療機関と薬局とが情報を共有するために、トレーシングレポートの有効活用が求められています。今回は、薬薬連携の基本的な目的を確認するとともに、患者を支えていく連携の取れた医療の実現に向けた当院の取り組みを紹介します。

演者略歴

1999年 昭和薬科大学 薬学部 薬学科 入学
2003年 昭和薬科大学 薬学部 薬学科 卒業
昭和薬科大学大学院 修士課程 医療薬学専攻 入学
2005年 昭和薬科大学大学院 修士課程 医療薬学専攻 修了
がん研究会有明病院 薬剤部 入職
2006年 外来治療センター 担当
2015年 医薬品情報室 担当
2019年 ICU 兼務
現在に至る

受講申込方法

(1)昭薬同窓会HPからのお申込み
・ゆうちょ銀行 払込取扱票によるお支払い
口座番号:00180-0-324854
加入者名:一般社団法人昭薬同窓会・平成塾 ※払込手数料が別途かかります。
・他金融機関からのお振込の場合
ゆうちょ銀行 〇一九(ゼロイチキュウ)店 当座0324854
口座名義:一般社団法人昭薬同窓会・平成塾 
フォームの送信と受講料お払込の確認がとれましたら受付完了です。
(2)アスヤクLIFE研修サイトからのお申し込み
https://kenshu.asuyaku.life/trainings/2354
※ クレジットカード決済のみとなります。
*昭和薬科大学6年制卒業生は無料で受講できますので、昭薬同窓会HPからお申し込みください。

申込締め切り

ゆうちょ銀行払込 2025年11月4日(火)16:00
アスヤクlife 2025年11月8日(土)0:00

その他

・演題は変更される場合がございます。
・お名前、薬剤師名簿登録番号、住所、連絡できる電話番号、メールアドレスをご入力ください。入力されているご住所を受講シールの送付先とさせて頂きます。必ず、郵便物の受取が出来る住所を入力して下さい。
・お申込みが終了した方に、開催日約1週間前よりZoomURLやパスワードなどの情報および研修会資料や単位及び受講証明書発行に必要な書類をメールにてお送りいたします。当日は30分前から接続可能です。

参加にあたりお願い事項

・アクセスURLやミーティングID、パスコードは申し込み者以外に教えないでください。(第三者の参加防止にご協力ください)
受講後、3日以内に「研修単位並びに受講証明書発行願」へ必要事項をご記入の上、事務局(alinfo@shoyaku.net)まで、ご返送ください。記載内容確認の上、1週間以内に単位シールと受講証明書をお送りいたします。

主催/お問い合わせ

一般社団法人昭薬同窓会・平成塾(G12)
町田市東玉川学園3-2-2-5F
(月~金曜 12:00~16:00迄 土日祝日 休)
TEL 042-722-5750 FAX 042-721-1295 Email:alinfo@shoyaku.net



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術