TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【亀田総合病院】薬剤師外来を認知症に拡大‐AD薬の投与前から介入

2025年11月10日 (月)
左から舟越氏、宇田川氏、安藤氏

左から舟越氏、宇田川氏、安藤氏

 亀田総合病院は、早期アルツハイマー病治療薬「レケンビ」(一般名:レカネマブ)、「ケサンラ」(ドナネマブ)の登場を受け、脳神経内科で医師と薬剤師の協働による認知症特別外来を行っている。厚生労働省の最適使用推進ガイドラインに基づき、両剤の使用に際し多職種が連携した運用フローを作成し、薬剤師は投与前から投与後まで患者に介入する。同院薬剤部は昨年6月から癌領域で薬剤師外来を始めたが、認知症領域にも拡大。薬剤業務向上加算の算定を受け、鴨川市立国保病院に出向した薬剤師2人が地域医療での経験を生かして患者への支援を行っている。

 同院の脳神経内科は、毎週水曜日午後にレケンビとケサンラの投与患者を診察する認知症特別外来を実施している。運用フローでは医師や薬剤師、看護師、検査技師の多職種が関与してチームで治療を行う仕組みを整備した。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術