TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【高齢社会白書】総人口の22.1%が高齢者‐後期高齢者も10%超える

2009年06月09日 (火)

 日本の総人口に占める高齢者の割合が22%を超え、後期高齢者といわれる75歳以上人口の割合が初めて10%を超えた。内閣府の2008年度「高齢化の状況及び高齢社会対策の実施状況」(高齢社会白書)で分かった。

 白書によると、2008年10月現在、日本の総人口は1億2769万人で、前年に比べ約8万人減少した。これに対し、65歳以上の高齢者人口は、過去最高の2822万人となり、総人口に占める割合(高齢化率)も22・1%(前年21・5%)となった。

 前期高齢者(65~74歳)と後期高齢者(75歳以上)に分けると、前期高齢者は1500万人(男706万人、女794万人)で、総人口に占める割合は11・7%。後期高齢者は1322万人(499万人、823万人)で、総人口の10・4%となり、初めて10%を超えた。

 高齢者人口と15~64歳の生産年齢人口の比率は、60年に高齢者1人に11・2人の生産年齢人口がいたのに対し、05年には高齢者1人に対して現役世代3・3人になった。今後、高齢化率は上昇を続け、55年には高齢者1人を1・7人で支える状況になると推定している。

 高齢者のいる世帯は07年現在、1926万世帯で、全世帯(4802万世帯)の40・1%を占める。このうち、単独世帯が22・5%、夫婦のみが29・8%で、増加傾向にある。

 経済状況については、暮らし向きが「苦しい」が26・4%に対し、「ゆとりがある」と感じている8・5%、65%が「普通」と答えている。

 高齢者世帯(65歳以上の者のみ、または18歳未満の未婚の者が加わった世帯)の年間所得(08年度)は306・3万円、全世帯平均の566・8万円の半分強。ただし、世帯人員1人当たりでは、高齢者世帯195・5万円に対し、全世帯平均207・1万円と、大きな差はみられない。

 健康に対する意識を米国、ドイツ、フランス、韓国と比較したところでは、「健康である」と考えている割合は、日本が64・4%と最も高い結果だった。

 一方で、医療サービスの利用状況は、「ほぼ毎日」から「月に1回くらい」までの合計が56・8%で、韓国(56・7%)と共に他国に比較して高い。

 介護については、介護を頼みたいのは、男性で「配偶者」(80・7%)、女性は「子ども」(63・1%)が最も高い。前回調査(02年)との比較では、男女とも「ホームヘルパー」の割合が倍増している。

 高齢者の就業状況は、男性の場合55~59歳で90・5%、60~64歳で73・1%、65~69歳で50・1%と、60歳を過ぎても多くの高齢者が就業している。女性は55~59歳で61・6%、60~64歳で43・5%、65~69歳で28・2%となっている。



‐AD‐

同じカテゴリーの新着記事

薬剤師 求人・薬剤師 転職・薬剤師 募集はグッピー
HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術