TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【日薬】6割がお薬手帳持つ‐薬剤師業務認知は依然低迷

2009年06月29日 (月)

 日本薬剤師会は、2008年度「薬と健康の週間」の全国統一事業結果をまとめた。お薬手帳に焦点を当てて実施した08年度のイベントでは、講演会の参加者にアンケートを実施。その結果、「かかりつけ薬局」を4割が決めており、6割が「お薬手帳」を持っていることが分かった。薬剤師業務の認知度は依然として低く、調剤や薬の説明については2割程度、在宅訪問や学校薬剤師活動は3%程度が知っているに過ぎなかった。

 日薬では毎年「薬と健康の週間」に併せ、全国統一事業を展開しているが、08年度はお薬手帳に焦点を当て、「正しく使おう、薬とその知識-かかりつけ薬剤師がお手伝い~あなたのお薬手帳、活用していますか?」をテーマに、全国でイベントを実施した。

 イベントは都道府県薬剤師会、支部薬剤師会単位で実施された。内容は、▽一般向け講演、シンポジウム等開催(医薬品適正使用の啓発、医薬品・医療機器総合機構の啓発、講演などの受講者アンケート、講演者アンケートの実施)▽日薬から県薬に対し、週間事業に関するアンケートを実施--の2本建て。

 講演などの受講者アンケートでは、18都道府県薬から1889枚のアンケート票が回収された。

 薬をもらった時、薬局を「一つに決めている」が最多で40%、「医療機関によって異なる」が35%、「特に決めていない」が16%だった。お薬手帳については、「知っているし、持っている」が59%、「知っているが、持っていない」は20%、「知らない」は11%だった。

 お薬手帳を持っている人で、「1冊にまとめている」が51%と半数程度あった。

 「お薬手帳」を持っていて役立った経験(複数回答)は、「記録として」が最多で21%、「副作用防止」が13%、「重複や相互作用チェック」12%、「医師や薬剤師とのコミュニケーション」10%だった。「特になし」も15%あった。

 講義を聞く前から知っていた薬剤師の業務としては、「薬ののみ方や副作用説明」「薬剤の調合」が多く18%、次いで「薬の重複や相互作用チェック」が15%と続いていた。特に認知度が低かったのは、薬剤師の在宅訪問や学校薬剤師による水質検査などで、認知度は3%台にとどまった。

 日薬では今年度の「薬と健康の週間」で、▽後発医薬品の使用促進▽医薬品販売制度の改正--に焦点を当ててキャンペーンを展開する予定だ。



‐AD‐

同じカテゴリーの新着記事

薬剤師 求人・薬剤師 転職・薬剤師 募集はグッピー
HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術