TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【大日本住友製薬が新中計】新薬投入しグローバル展開促進‐14年度に営業利益700億円

2010年02月17日 (水)
会見する多田社長

会見する多田社長

 大日本住友製薬は15日、「創造・変革、グローバル化の新たなステージ」へ向けた第二期中期経営計画(2010~14年度)を発表した。新中計では、海外戦略品のルラシドンを中心とした北米での収益拡大、国内事業構造の変革、パイプラインの拡充を目指す。また、利益面では、前半(10~12年)はセプラコール買収に伴う資産評価の償却が要因となって微減益となるものの、償却後の13~14年にはV字型上昇を見込んでいる。

 新中計の経営目標は、売上高4400億円(うち、医薬品事業は3750億円)、営業利益700億円、研究開発費700億円。12年度の営業利益目標は300億円で、13、14年度の2年間で倍増以上の700億円を目指す。

 多田正世社長は、「国内事業に貢献する医薬品の導入ができなかったのが残念」と、第一期中期経営計画の達成状況を振り返り、「統合失調症治療薬『ルラシドン』の米国での自社承認申請や、米製薬企業セプラコール買収により、北米における営業基盤・研究開発拠点の整備・拡大は実現した。70~80点の及第点はつけられる」と総括した。

 新中計の最終年度となる14年度の医薬品事業売上目標である3750億円の内訳についても、「ルラシドン上市とセプラコール買収で、海外売上高比率50%を見込んでいる」と言及。海外売上高を牽引する14年度のルラシドンの米国売上について、「統合失調症と双極性障害の適応症で、少なくとも700億円になる」と予想した。

 国内収益構造の変革では、「コスト構造、製品構成、営業体制の変革の重要性」を強調。12年までに100億円、14年までに120億円超のコスト削減を推進する。

 国内の営業重点取り組み品目としては、高血圧症治療剤「アバプロ」、統合失調症治療剤「ロナセン」、末梢循環改善剤「プロレナール」の3製品を「戦略品」と位置づけ、14年度の売上目標をそれぞれ150億円、220億円、180億円に設定している。

 パーキンソン病治療剤「トレリーフ」(昨年発売)、肝細胞癌治療剤「ミリプラ」(申請中)、糖尿病治療薬「メトグルコ」(申請中)、糖尿病治療薬「レパグリニド」(PIII)、「アムロジン/アバプロ配合剤」(PII)を「新製品」とし、合計売上目標230億円を目指す。

 「重点品」としては、高血圧症・狭心症治療剤「アムロジン」、消化管運動機能改善剤「ガスモチン」、カルバペネム系抗生物質「メロペン」などを指定。既に特許切れの「アムロジン」と「メロペン」、12年に特許切れを控える「ガスモチン」の14年度の売上目標は合計で360億円としており、09年度の売上合計予想870億円に比べて510億円減収となる見込みだ。

 多田社長は、「従来、新薬と長期収載品の売上比率は7対3だったが、アムロジン、メロペンなどの特許切れによって、現在は4対6になった」と説明。その上で、この比率を「第二期中期経営計画で5対5、第三期中期経営計画では7対3にまで戻す」計画を明らかにした。

 海外事業の拡大と収益最大化では、[1]セプラコールを中心とした北米事業展開[2]中国事業の拡大(14年の売上目標100億円)[3]EUでのルラシドン販売提携推進‐‐を目指す。

 新薬の継続創出に向けたパイプラインの拡充では、「毎年1品目のPOC取得」「毎年2品目のPI着手」に向け、ステージごとの取り組み目標を設定。セプラコールのノウハウも生かして、早期に上市可能な製品の積極的導入も推進する意向だ。

関連リンク


‐AD‐

同じカテゴリーの新着記事

薬剤師 求人・薬剤師 転職・薬剤師 募集はグッピー
HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術