TOP > 企画 ∨ 

【薬局業務支援】ノアメディカルシステム

2010年03月26日 (金)

薬物動態踏まえた鑑査が容易に

 ノアメディカルシステムが、自社レセコンに標準搭載している薬物動態学的セーフティマネージメントシステム「PHACOSAM」(ファコサム)は、調剤薬局の現場で、[1]TDM対象薬の血中濃度推移のシミュレーション[2]小児薬用量のチェック――を容易に行えるものだ。

 有効血中濃度域が狭いTDM対象薬や、体重に応じた処方量が求められる小児薬は、過量投与が医療事故に直結してしまう。「PHACOSAM」を使えば、TDM対象薬が中毒域に達するかどうか、小児薬の投与量が推奨範囲内に収まっているかどうかを、容易にチェックできる。鑑査の支援ツールとして過量投与の見逃しなどを防げる。

 「PHACOSAM」は、宮崎長一郎氏(宮崎薬局)、冨山直樹氏(城西国際大学薬学部)、松山賢治氏(近畿大学薬学部)、樋口駿氏(九州大学大学院薬学研究院)と同社が共同で開発。調剤薬局でもTDMの概念を活用できるようにしたのが特徴。

 通常、病院で行うTDMでは、患者の採血をもとに薬物血中濃度を測定した上で、その推移を予測し、血中濃度が治療域に維持されるように、投与量や投与のタイミングが調整される。

 薬局でも、採血こそできないが、多数の臨床データに基づいた日本人母集団薬物動態パラメータを活用すれば、その患者の血中濃度の変化を、ある程度は推定できる。

 「PHACOSAM」はそれを実現した。同社のレセコン「NO@H FOR THE PHARMACY」の会計画面で起動する。身長、体重、血清クレアチニン値、併用薬の情報を入力すると、レセコンで入力済みの処方量、投与回数も踏まえて、血中濃度予測曲線を表示。中毒域に達するかどうかが判別できる。

血中濃度予測曲線が表示される

血中濃度予測曲線が表示される

 抗てんかん薬(フェニトイン、フェノバルビタール、カルバマゼピン、バルプロ酸、ゾニサミド)、循環器用薬(ジゴキシン)、抗精神病薬(リチウム)、喘息治療薬(テオフィリン)について評価を行える。

 小児薬用量のチェックは抗生物質や解熱鎮痛剤の散剤が対象。患者の年齢や体重、身長などを入力すると、体重当たりの投与量を算出し、グラフで表示。推奨投与量の範囲内に収まっているかどうか、一目で理解できる。


ノアメディカルシステム
http://www.noah-medical.jp/web/product.html



‐AD‐

同じカテゴリーの新着記事

薬剤師 求人・薬剤師 転職・薬剤師 募集はグッピー
HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術