TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

ネット販売原則禁止の継続求める‐被害者団体などが要望書

2010年06月21日 (月)

 一般薬のインターネット販売規制をめぐり、全国薬害被害者団体連絡協議会や全国消費者団体連絡会など15団体は18日、現行通り原則禁止の継続を求める要望書を、長妻昭厚生労働相、蓮舫行政刷新担当相、荒井聰消費者担当相に提出した。

 患者・消費者団体らは、ネット販売禁止の根拠となる改正薬事法の基本理念について、「専門家による実効性のある情報提供と相談対応によって、一般薬の適切で安全な使用を実現しようとする点にある」と解説。「対面販売を実現できないインターネット販売を禁止した省令は適切。消費者が求める利便性は、あくまで安全を前提にしたもの」と強調。

 また、2004~07年に医薬品副作用被害救済制度で給付した2743件のうち、139件が一般薬を原因としており、その半数以上が第2類薬であることを指摘。同制度の利用者が被害者の一部であることも踏まえ、「実際には、より多くの副作用被害が発生していると考えられる」との認識を示した。

 さらに、「求められているのは、対面販売の原則を堅持して、店頭販売を含め、専門家による実効性のある情報提供と、相談対応を徹底し、一般薬の適切で安全な使用を実現することであり、インターネット販売を解禁したり、規制を緩めることではない」と主張している。



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術