TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【日本ケミファ・山口社長】12年度にジェネリック医薬品売上300億円目指す‐バイオ後続品は提携を視野

2010年07月16日 (金)
山口社長

山口社長

 日本ケミファの山口一城社長は14日、都内で開いた記者懇談会で、2013年3月期にジェネリック医薬品(GE薬)の売上高300億円以上を目指す方針を明らかにした。GE薬の好調な売上を背景に、中期経営計画を上方修正したもの。自社GE薬比率を約50%に引き上げ、生産拠点の統合によって収益構造を改善し、GE薬の売上倍増を狙う計画だ。一方、バイオ後続品への取り組みについて、山口氏は「ハードルが高く、不透明な要素がある」と慎重な姿勢を示した上で、「販売は自社で手がけたいが、製造と開発は他社との提携を考えたい」との意向を示した。

 同社は、GE薬の業績好調を背景に、12年3月期を最終年度とする中期経営計画を見直し、GE薬の売上高を当初計画の210億円から237億円に上方修正した。さらに、国内GE薬市場が7000億円規模に拡大すると予想し、13年3月期には売上高300億円以上を目指す方針を打ち出した。連結売上高は400億円、営業利益率12%以上を掲げた。

 目標達成に向け、12年3月期までに年間15品目を開発できる自社体制を構築。28成分51品目の新製品を上市し、GE薬売上高に占める自社品比率を約50%に引き上げることで、品揃えを強化する。山口氏は「新製品のほとんどは自社品となる」と述べ、自社開発体制の構築を急ぐことで、利益率の向上を目指す考えを示した。

 生産体制では、日本薬品工業を完全子会社化した上で、同社の茨城工場を分社化。5年後をメドに両社の生産拠点を統合し、高品質でコスト競争力のある製造拠点として、効率化を図る計画だ。また、汎用品目の品揃えの充実、適正な販売価格の維持など、営業体制の強化も進めるが、山口氏は「MRは大きく増やすことは考えていない」と述べ、現有260人強のMR体制を維持し、生産性向上に取り組む方針を示した。

 また、注目されるバイオ後続品への取り組みについて、山口氏は「設備投資や開発コストが大きいため、ハードルは高い。現状では製造・開発ノウハウがないため、独自で全てを行うことは考えにくい」との認識を示した上で、「販売に関しては、新薬の経験を生かして手がけていく。製造・開発は他社との提携を考えたい」との方針を表明。具体的には1社との提携ではなく、製造・開発のバリューチェーンごとに、複数社と提携する可能性もあり得るとした。

探索研究で新化合物‐尿酸降下薬を導出へ

 一方、山口氏は、将来的な成長戦略として、3番目のミッションと位置づける自社新薬の探索研究で、新たに尿酸降下薬「NC‐2500」の導出を目指していることを明らかにした。既に、カテプシンK阻害薬「NC‐2300」、PPARδ阻害薬「NC‐2400」を米・仏ベンチャーに導出しているが、山口氏は「国内GE薬市場は、10年以内に成熟してしまうのではないか」との見方を示し、「GE薬の利益率が厳しくなってきたときに、何とか自社新薬が貢献できるようにしたい」と語った。

関連リンク


‐AD‐

同じカテゴリーの新着記事

薬剤師 求人・薬剤師 転職・薬剤師 募集はグッピー
HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術