■創刊60周年を迎えました!!!
■ 医薬品・医療衛生用品の包装別価格等データブック。
■ 一般用医薬品(OTC医薬品)には、個別に一般用医薬品リスク分類表示付。
■ 第1類医薬品、指定第2類医薬品、第2類医薬品、第3類医薬品のマークを製品毎に個別に表示しております。
■ 新一般名表記で、成分名を原則記載。
■ 処方せん医薬品が一目でわかるマーク付。
■ 後発医薬品(診療報酬で加算等の対象となる)医薬品、先発医薬品(薬価制度において「先発医薬品」として整理しているもの)、★(後発医薬品であるが診療報酬において加算等の対象とならないもの)にマーク付。
■もちろん2012年薬価基準全面改定に対応。
概要
市販医薬品(医療用・一般用)の包装別メーカー希望小売価格、メーカー希望卸売価格、包装薬価等を発売元への調査により記載しております。
医療用、一般用、医薬部外品の区分マークを付けています。
編成
医薬品等価格表:品名50音順
主要生薬等相場表:品名50音順
医療衛生用品価格表:品目分類別内品名50音順
メーカーリスト(付録):会社名50音順
●市販されている医療用・一般用医薬品を品名50音順に配列。
●医療用医薬品→原則として包装薬価。
●一般用医薬品→包装別メーカー希望小売価格・卸売価格を可能な限り併記。
●製造販売会社-販売元(複数の場合併記)
●一般用医薬品(OTC医薬品)には、個別に一般用医薬品リスク分類表示。
●主薬効、主成分、規制(処方せん医薬品、第一類医薬品、指定第二類医薬品、第二類医薬品、第三類医薬品、生物由来製品、特定生物由来製品、劇薬、向精神薬、毒薬、日本薬局方収載医薬品)など可能な限り付記。
●本書は、薬価本ではなく、医薬品の包装単位とその価格がわかる本です。
●医療用、一般用、医薬部外品の識別マーク付。
●医療用医薬品は、薬価基準収載医薬品名単位見出し。
主要生薬等相場表(品名50音順)
東京および大阪周辺の医薬品市場における主要な生薬についての相場を掲載しております。
●A.衛生用品・医療器具類、B.ベビー・育児用品、C.環境衛生・日用文化用品、D.薬局備品・理化学器械、E.医科器械・器具類
●薬局・ドラッグストアで一般に扱う医療衛生用品:ガーゼ、包帯、ベビーフード、歯みがき、歯ブラシ、殺虫剤、防虫剤、入浴剤、介護関連用品、大人用紙オムツ、尿とりパッド、ゴム手袋、等を分類別に商品名、製造-発売会社名、包装別希望小売価格・卸売価格等を記載しております。
付録
■メーカーリスト:本社から原則として支店等までの所在地・郵便番号、電話番号等。原則、社長名、資本金等も記載。該当会社のホームページアドレスを掲載。
■調査方法:2012年4月実施の価格等アンケート調査により編集。その他編集途上で、新発売・価格変更等の情報が得られた場合は可能な限り随時調査してデータを反映(6月下旬迄)。
[編集・発行]薬事日報社
[判型・頁]B5判・700頁
[定価]10,120円(消費税込み)
ISBN:978-4-8408-1216-0 C3047
発行日 2012年8月8日(毎年1回発行、創刊1952年)
※ 送料:国内1カ所送付につき、重量5kg以下 660円、重量5kg超 990円