7月27、28日に第4回日本アプライド・セラピューティクス学会学術大会

2013年04月12日 (金)

第4回日本アプライド・セラピューティクス学会学術大会
患者さんのための薬物治療を実践するには~ヒトとヒトのコミュニケーションにヒントがある~

会 期:平成25年7月27日(土)~28日(日)
会 場:東京女子医科大学 弥生記念講堂・臨床講堂
大会長:志賀 剛(東京女子医科大学病院 循環器内科)
大会HPhttp://www.jsat04.org

本大会は、日本薬剤師研修センターの集合研修会となっております。
1日目:3単位、2日目:3単位、両日:6単位

プログラム

特別講演 「薬剤師の将来」
座長:志賀 剛(東京女子医科大学病院 循環器内科)
演者:笠貫 宏(早稲田大学)

基調講演 「薬物治療の成功にはコミュニケーションが必要」
座長:住吉 徹哉(榊原記念病院 循環器内科)
演者:志賀 剛(東京女子医科大学病院 循環器内科)

教育講演 「EBMで治療ができるか? 個とマスの違いをどう考えるか」

教育セミナー1 「薬が生まれて育つまで:薬の開発~治験~承認~販売後まで」
座長:熊谷 雄治(北里大学東病院 治療管理センター)、志賀 剛(東京女子医科大学病院 循環器内科)
演者:寺尾 公男(中外製薬)、角南 由紀子(中通総合病院 内科)、大倉 成美(医薬品医療機器総合機構)、簾 貴士(医薬品医療機器総合機構)、松本 直樹(聖マリアンナ医科大学 薬理学)

教育セミナー2 「正しく理解しようジェネリック医薬品の品質と情報」
座長:増原 慶壮(聖マリアンナ医科大学病院 薬剤部)
演者:四方田 千佳子(国立医薬品食品衛生研究所)

シンポジウム1 「臨床現場におけるコミュニケーション」
座長:高見澤 格(榊原記念病院 循環器内科)、川名 純一(医薬品医療機器総合機構)
演者:山岡 和幸(前橋北病院 薬局)、鈴木 豪(東京女子医科大学病院 循環器内科)、安達 博(市民調剤薬局)、池上 晴彦(池上内科循環器クリニック)、高田 めぐみ(榊原記念クリニック 薬剤科)

シンポジウム2 「適切な薬物治療を実践するコミュニケーション力を持った薬剤師を育てる」
座長:木内 祐二(昭和大学 薬学部)、明石 貴雄(東京医科大学病院 薬剤部)
演者:木内 祐二(昭和大学 薬学部)、野呂瀬 崇彦(北海道薬科大学)

シンポジウム3 「地域における適正で合理的な薬物治療を進めるために~薬剤師が医師と協働で薬物治療を担うには~」
座長:緒方 宏泰(明治薬科大学)、崎山 弘(崎山小児科)
演者:大澤 光司(メディカルグリーン)、孫 直孝(ファーマシィ 在宅推進部)、宮崎 長一郎(長崎県薬剤師会)

募集中!
●一般演題募集期間:2013年3月1日(金)~5月31日(金)
●事前参加登録期間:2013年3月1日(金)~6月14日(金)

プログラム

パネルディスカッション1 「在宅医療と薬物治療法(地域医療でのコミュニケーション)」
座長:青山 幸生(東邦大学医療センター大橋病院 麻酔科)、松本 宜明(日本大学 薬学部)
演者:太田 雅也(世田谷ホームケアクリニック)、長野 一勢(セコム薬局杉並)、朝子 ひろ子(セコム訪問看護ステーションくがやま)

パネルディスカッション2 「薬剤師が担うセルフメディケーション」
座長:川瀬 祐子(アインファーマシーズ)、福岡 勝志(日本調剤)
演者:木内 祐二(昭和大学 薬学部)、高橋 寛(秋田薬剤師会)

症例検討ワークショップ[1] 「呼吸器感染症」
演者:時松 一成(大分大学医学部附属病院 呼吸器内科)

症例検討ワークショップ[2] 「在宅医療(高齢者心不全)」
演者:弓野 大(ゆみのハートクリニック)

症例検討ワークショップ[3] 「精神科領域:うつ」
座長:鈴木 豪(東京女子医科大学病院 循環器内科)
演者:西村 勝治(東京女子医科大学 神経精神科)

症例検討ワークショップ[4] 「糖尿病」
座長:志賀 剛(東京女子医科大学病院 循環器内科)
演者:角南 由紀子(中通総合病院 内科)

症例検討ワークショップ[5] 「てんかん」
座長:長沼 美代子(東京女子医科大学病院 臨床研修支援センター)
演者:川上 康彦(日本医科大学多摩永山病院院 小児科)

■一般口演、ポスターセッション

ランチョンセミナー1
共催:エーザイ株式会社

ランチョンセミナー2
共催:第一三共株式会社

ランチョンセミナー3
共催:日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社

ランチョンセミナー4
共催:興和創薬株式会社

一般演題・事前参加 募集中!

参加費:
【事前参加登録】会員:7,000円 非会員:9,000円 学生:-
【当日参加登録】会員:9,000円 非会員:11,000円 学生:2,000円

『情報交換会』無料開催(7月27日17:45~) ※参加費に含まれています。

お問合せ先:
〒162-8666 東京都新宿区河田町8-1
東京女子医科大学病院 臨床研究支援センター
第4回日本アプライド・セラピューティクス学会学術大会事務局
担当:
長沼 TEL:03-3353-8112 E-mail:naganuma.miyoko@twmu.ac.jp



‐AD‐

同じカテゴリーの新着記事

薬剤師 求人・薬剤師 転職・薬剤師 募集はグッピー
HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術