「ストッパ」と「ハリックス」、新製品を加えブランド充実 ライオン

2007年06月18日 (月)
パデイバランス
パデイバランス
スムーブ錠
スムーブ錠

 ライオンは、「ストッパ」ブランドの新製品として、生薬アカメガシワ配合の整腸薬「ストッパデイバランス整腸薬」を新発売した。「ストッパ」シリーズは下痢止めを主体に、2004年7月には「ストッパ胃腸薬」を発売しており、新たに整腸薬を加えてブランドの充実を図った。また外用消炎鎮痛剤「ハリックス」ブランドからは、初めて内服タイプ(ビタミンB1主薬製剤)の「ハリックススムーブ錠」を発売した。

 「ストッパデイバランス整腸薬」は、制酸剤の炭酸マグネシウムが胃酸の中和を行うことで、2種類の整腸生菌(ラクトミンとビフィズス菌)が生きたまま腸に届き、腸内環境を整えると共に、整腸作用を示す生薬アカメガシワが腸の働きを改善して、軟便にも便秘にも効果を発揮する。11歳以上は1回2錠、8歳以上11歳未満は1回1錠を、1日3回服用する。税別希望小売価格は、60錠入り1040円、200錠入り2500円。

 同社の調査では、20050代の約6割が、食生活の乱れやストレス、加齢などから下痢、軟便、便秘など、腸に何らかのトラブルを感じていることが分かった。特に、便通が乱れる理由については、腸の動きが衰えていると感じている人が最も多かった。そのため、下痢止めや胃腸薬に加え、整腸薬をラインナップし、「ストッパ」ブランドの浸透を図っていく。

 「ハリックススムーブ錠」は、コンドロイチン硫酸ナトリウム(1日量6錠中、900mg配合)が関節軟骨成分を生成し、関節の痛みを徐々に緩和する。また、ビタミンB1が神経の働きをサポートし、痛みを徐々に和らげる。さらに、アスパラギン酸カリウム・マグネシウム等量混合物が、ビタミンB1の働きを補助し、神経や筋肉の働きを助ける。

 ビタミンB1主薬製剤では、特有の不快臭や味を感じる人も多いが、同品は臭いを包み込むポリビニルアルコールを基剤としたフィルムコーティング技術を採用し、服用しやすくすると共に、1日の服用回数も2回に抑えた。大人(15歳以上)1回3錠、11歳以上15歳未満は1回2錠を1日2回、朝夕服用する。90錠入り3500円、180錠入り6000円。



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術