TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【厚労省】IRB認定を来月開始へ‐審査の質バラツキに歯止め

2015年02月04日 (水)

 厚生労働省は、臨床研究や治験の倫理性と安全性、科学的妥当性を判断する倫理審査委員会(IRB)の認定制度を3月にもスタートさせる。日本でIRBの設置が1330件と乱立し、審査の質にバラツキが生じていることが問題視されてきたが、国が適切に審査を行うことのできるIRBを認定することで、質の高い機関とそうでない機関を差別化し、全体の底上げを目指す。認定は無料。21日まで申請を受け付け、臨床研究に詳しい専門家が集まる有識者委員会の審査を経て最終的に認定する。

 日本の倫理審査委員会をめぐっては、本来チェック機能を果たすべき審査が形骸化し、被験者の安全や人権保護につながっていないこと、臨床研究不正の歯止めにならなかったことが厳しく指摘されてきた。また、昨年3月現在でIRBの設置が1330件に上り、質にバラツキのあるIRBが乱立していることにも問題意識が示されてきた。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術