中央社会保険医療協議会は26日に開いた保険医療材料専門部会で、保険医療材料専門組織に意見聴取した。
日本の医療機器の価格が海外よりも高額になる「内外価格差」の是正に向け、原料費や製造にかかるコストを適切に把握できるようにするため、原価計算方式で算定する品目については、それらの内訳を中医協総会に報告することなどを提案した。
専門組織は、医療機器などを原価計算方式で算定する際、原料費や製造にかかる経費等が詳細に積み上げられ、原価の妥当性が確認できるケースがある一方で、一連のコストを「輸入原価」として一括して記載し、製造にかかる経費の詳細が把握できないケースがあると指摘。
* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。