TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【九大グループ】神経発達障害の原因遺伝子、新たな機能を発見‐新治療法開発への応用に期待

2015年09月14日 (月)

 九州大学大学院医学研究院の中島欽一教授らの研究グループは、同志社大学や国立精神神経医療センター、立命館大学の共同研究の結果、進行性の神経発達障害レット症候群の原因遺伝子であり、様々な精神疾患との関連が指摘されているMeCP2遺伝子が、細胞内の遺伝子発現制御において重要な役割を持つマイクロRNA(miRNA)の生成過程を促進することを世界に先駆けて発見した。

 レット症候群は自閉症スペクトラム障害の一つで、獲得された運動・言語能力の喪失、精神遅滞などによって特徴づけられる神経発達障害で、MeCP2遺伝子の変異が原因で発症することは分かっているが、発症機序の詳細は分かっていない。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術