2016年度NR・サプリメントアドバイザーレベルアップセミナーを6~7月に全国で開催 日本臨床栄養協会

2016年05月24日 (火)

大阪会場

日時

6月4日(土)13:00-16:00(12:00受付開始)

場所

大阪リバーサイドホテル6階大ホール(大阪市都島区中野町5-12-30)

定員

350名

プログラム

演題1「糖尿病治療での臨床栄養学的トピックス」
京都大学医学部附属病院疾患栄養治療部副部長 幣憲一郎先生

演題2「尿を用いたビタミン栄養評価方法」
滋賀県立大学人間文化学部生活栄養学科教授 柴田克己先生

名古屋会場

日時

6月12日(日)13:00-16:00(12:00受付開始)

場所

名古屋国際会議場1号館4階141+142会議室(名古屋市熱田区熱田西町1番1号)

定員

100名

プログラム

演題1「臨床栄養に必要な微量ミネラルの話し」
帝京平成大学健康メディカル学部健康栄養学科学科長 児玉浩子先生

演題2「日本食による臨床栄養学的アプローチ」
共立女子大学家政学部食物栄養学科教授 上原誉志夫先生

東京会場

日時

7月3日(日)13:00-16:00(12:00受付開始)

場所

有楽町朝日ホール(千代田区有楽町2-5-1有楽町マリオン11F)

定員

500名

プログラム

演題1「油・脂・あぶら-健康と油脂-」
慶應義塾大学医学部化学教室教授 井上浩義先生

演題2「平成28年度診療報酬改定(栄養関係)について」
厚生労働省保険局医療課 塩澤信良先生

福岡会場

日時

2016年7月17日(日)13:00-16:00(12:00受付開始)

場所

電気ビル共創館3階カンファレンスA(福岡市中央区渡辺通2-1-82)

定員

100名

プログラム

演題1「メタボリックシンドロームと栄養」
長崎みなとメディカルセンター市民病院主任診療部長 川崎英二先生

演題2「クロスで読み解く臨床栄養」
医療法人社団湖聖会銀座医院院長補佐・抗加齢センター長 久保明先生

単位認定

NR・サプリメントアドバイザー【10単位】
健康食品管理士【5単位】
食品保健指導士【1単位】

参加費(各回)

日本臨床栄養協会会員、健康食品管理士、食品保健指導士3,000円/一般5,000円

申込み方法

協会ホームページより
http://www.jcna.jp/news/news20160324_levelup.html

問合せ

一般社団法人日本臨床栄養協会事務局
E-mail:ojsaa2001@zpost.plala.or.jp URL:http://www.jcna.jp



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術