「第1回チーム医療で役立つコミュニケーション上達講座」開催 日本臨床栄養協会

2016年05月24日 (火)

日本臨床栄養協会では管理栄養士がチーム医療へ積極的に参画するための教育プログラムを提供してまいりました。今年は2012年から開催していた「チーム医療リーダー養成講座」がグレードアップし、「チーム医療で役立つコミュニケーション上達講座」としてリニューアルします。

‘多職種協働の現場で管理栄養士がどのように活躍していくのか’、‘チーム医療において重要なコミュニケーション能力の向上’を目的とし、実践形式で訓練するためのプログラムとなっています。本講座終了時には、修了証を授与いたします。

日時

第1節…申込みから9月末までE-mailでの講座
第2節…2016年10月1日(土)~10月2日(日)

会場

佐伯栄養専門学校(東京都大田区蒲田5-45-5)

講師

鷲澤尚宏(東邦大学医療センター大森病院)、工藤雄洋(横浜市東部病院)、堀美智子((株)エス・アイ・シー)、林果林(未定、依頼中)、真壁昇(関西電力病院)、中野弘一(東邦大学教育研究支援センター)

主なプログラム

I部

講義ならびにロールプレイ
●コミュニケーションを円滑に進めるための身体の使い方(実践トレーニング含む)
●ミニレクチャー(教育講演・症例検討ほか)
●臨床の現場における応用(実践)

II部

電子メールによるディスカッション
●実際のコミュニケーション事例をディスカッションする

III部

講義ならびにロールプレイ
●I部内容の復習(実践トレーニング含む)
●ミニレクチャー(教育講演・症例検討ほか)
●2ヶ月間の実践効果について
●今後の目標・行動計画について
●修了証授与

人数

20名先着順(※管理栄養士有資格者)

参加費

日本臨床栄養協会会員 20,000円/非会員 22,000円 ※事前入金(別途案内)

申込み方法

協会ホームページより(http://www.jcna.jp/news/news20160322_team.html

問合せ

一般社団法人日本臨床栄養協会
E-mail:jcna1979@agate.plala.or.jpb
FAX:03-3467-0447
ホームページ:http://www.jcna.jp



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術