TOP > 無季言 ∨ 

梅毒が増加

2016年05月27日 (金)

◆報告制度のある梅毒の発生報告数は、1967年に年間1万1000人が報告されて以降、減少傾向が続いてきたが、2012年に875例、13年に1228例、14年に1671例、15年には急増し約2700例となった。過去と比較しては少ないが、10年以降は増加傾向に転じている
◆今年、16年はどうなのか。昨年と同様に増加傾向が継続しており、3月までの報告数は796例で昨年同期比の2倍となった。全国的に増加が見られており、特に東京都と大阪府、そしてその周辺地域からの報告が多い。感染経路については、男女の異性間性的接触の増加傾向が続いている
◆梅毒は薬物療法で完治が可能だが、検査や治療の遅れ、治療せずに放置したりすると、長期間の経過で脳や心臓に重大な合併症を引き起こすこともある。また、妊婦が感染すると、先天梅毒といって死産や早産、新生児死亡、奇形が起こることがある
◆気になるのは、昨年の女性報告例の3割を20代前半が占めていたこと。男女を含め、若者たちへの啓発活動は急務だ。



‐AD‐

同じカテゴリーの新着記事

薬剤師 求人・薬剤師 転職・薬剤師 募集はグッピー
HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術