TOP > 無季言 ∨ 

変化への対応を

2016年05月30日 (月)

◆伊勢志摩サミットが無事終了したが、今回のサミットは、いろいろな意味で盛りだくさんだった。各国首脳と揃って伊勢神宮に行ったことも話題になった
◆いろいろな意見が聞かれるが、伊勢に行ったのなら、伊勢神宮をお参りして(今回は散歩見学だが)、伊勢エビやアワビを食するのが王道だろう。伊勢うどんもあったな
◆しかし、何と言っても最大の話題は、会議の内容や首脳宣言よりも現職の米国大統領がヒロシマを訪れたことである。原爆使用の是非は今も国によって認識が大きく異なるが、米国の世論にも変化が見られ、投下から70年を経てやっと実現した。社会は常に変化している
◆ダーウィンではないが、その変化へ的確に対応したモノだけが生き延びる。日本医薬品卸連の総会では、新たに宮田浩美スズケン社長が副会長に就任した。5人の副会長の中で一番若い。課題解決には豊富な経験も必要ではあるが、新たな変化に対応するには若い感性も必要だ。山積する医薬品流通業界で、フレッシュな力を発揮することを期待したい。



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術