7月30日に産学官連携でワークショップ 筋ジストロフィー臨床試験ネットワーク

2016年06月29日 (水)

 筋ジストロフィー臨床試験ネットワークは7月30日、東京神田駿河台の御茶ノ水ソラシティで、第5回ワークショップ「産学官連携による新たなステージを目指して」を開催する。定員は150人で、参加費は無料だが、先着順。プログラムは次の通り。

セッション1‐筋ジストロフィー臨床試験ネットワークの紹介

 筋ジストロフィー臨床試験ネットワークができること―太幡真紀(国立精神・神経医療研究センター)、筋ジストロフィー臨床試験ネットワークが目指すこと―小牧宏文(同)、筋ジストロフィーの臨床試験におけるアウトカムメジャーの課題と新たな運動機能評価法の探索―竹下絵里(同)、ベッカー型筋ジストロフィーワーキンググループ―中村昭則(信州大学)

セッション2‐臨床疑問を臨床研究につなげる

 疑問を研究にするために:Dos and Don’ts―渡辺範雄(京都大学)、臨床で疑問に感じたことを研究にした実例:臨床での疑問を臨床研究につなげて感じたこと:看護師の立場から―五郡直也(国立精神・神経医療研究センター)、福山型先天性筋ジストロフィーの運動機能評価スケール:その開発と経緯―佐藤孝俊(東京女子医科大学)、筋疾患の早期診断と予後改善のために:無知の知からはじまった臨床研究―森まどか(国立精神・神経医療研究センター)

セッション3‐臨床研究における品質管理を考える

 多施設共同研究における品質管理:PHiRS―Jにおける経験から:研究代表者の立場から―尾方克久(国立病院機構東埼玉病院)、モニタリングの立場から:石田マユミ(国立精神・神経医療研究センター)、アカデミアでの取り組み―齋藤明子(国立病院機構名古屋医療センター臨床研究センター)、モニタリングの概要(狭義、広義のモニタリング)とその背景―小居秀紀(先端医療振興財団臨床研究情報センター)

セッション4‐クリニカルイノベーションネットワーク(CIN)

 クリニカルイノベーションネットワークの取り組みについて―中村治雅(国立精神・神経医療研究センター)、レギュラトリーサイエンスの観点から―堀明子(医薬品医療機器総合機構)、患者登録システム―木村円(国立精神・神経医療研究センター)、筋ジストロフィーの開発促進を目指した産学官連携―小牧宏文(国立精神・神経医療研究センター)

 申し込みは、ホームページ[http://www.mdctn.jp]から行うこと。問い合わせについては、同ネットワーク事務局[TEL042-341-2711(内線3052)、E-mail:shigemori@ncnp.go.jp]まで。



‐AD‐

同じカテゴリーの新着記事

薬剤師 求人・薬剤師 転職・薬剤師 募集はグッピー
HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術