9月にNDB活用でシンポ 医療経済研究機構

2016年07月15日 (金)

 医療経済研究機構は9月21日13時から、東京内幸町のイイノホールで、シンポジウム「NDB(レセプト情報・特定健診等情報データベース)の活用を通じた今後の医療の展望」を開催する。参加費は、同機構の賛助会員は無料だが、一般は3000円。プログラムは次の通り。

基調講演

 満武巨裕(医療経済研究機構研究部研究副部長)

特別講演1

 AMEDのミッション:データ共有と医学研究の推進‐菱山豊(日本医療研究開発機構執行役)

特別講演2

 最先端ビッグデータ技術の医療への応用(仮)‐喜連川優(国立情報学研究所所長)

パネルディスカッション

 超高齢社会におけるNDBの総合的な活用と医療のあり方‐座長:辻哲夫(医療経済研究機構副所長)、パネリスト:中島直樹(九州大学病院メディカル・インフォメーションセンター教授)、飯島勝矢(東京大学高齢社会総合研究機構教授)、合田和生(東京大学生産技術研究所特任准教授)、濱谷浩樹(厚生労働省大臣官房審議官[医療介護連携担当])、満武巨裕

 問い合わせは、同機構企画渉外部(TEL03-3506-8529、FAX同8528)まで。



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術