TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【Meiji Seika ファルマ】ファンド発ベンチャーに導出‐感染症領域へ資源を集中

2016年08月09日 (火)
左からINCJ芦田氏、キュラディム内ケ崎氏、Meiji佐々木氏

左からINCJ芦田氏、キュラディム内ケ崎氏、Meiji佐々木氏

 Meiji Seika ファルマと官民合同ファンド「産業革新機構(INCJ)」は、Meijiが保有する研究初期段階にある多発性硬化症(MS)の治療薬候補物質「CP9531」の全世界の権利を、Meiji Seika ファルマからスピンアウトした製薬ベンチャー「キュラディムファーマ」に導出し、INCJが同物質の研究開発資金として10億円を出資することを発表した。SMBCベンチャーキャピタルなど投資ファンド5社も出資を決定しており、キュラディムファーマの調達資金は合計13億3000万円になる予定だ。

 キュラディムファーマは、Meiji Seika ファルマからの出向者1人を含む4人体制の製薬ベンチャー。

 Meiji Seika ファルマは、重点領域である感染症治療薬3製品の研究開発に優先してリソースを投入していることから、「CP9531」の導出を決定した。同社取締役常務執行役員の佐々木優慈氏は、4日に都内で行われた会見で、「一番プライオリティを持って(CP9531を)開発していただけるパートナーが必要」と強調。複数の製品からなるポートフォリオを保有し、開発の優先順位が状況に応じて変化する製薬会社よりも、CP9531の研究開発を優先して行うことができるキュラディムファーマを導出先に選んだ。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術