TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【神奈川県横須賀市】後発品促進へ、推奨薬局制度を導入‐96薬局認定、22日から運用

2016年08月19日 (金)

横須賀市、県内初の取組み

推奨薬局が設置・掲示する卓上ミニのぼりとステッカー

推奨薬局が設置・掲示する卓上ミニのぼりとステッカー

 神奈川県横須賀市は、市民に後発品の利用を促すため、「ジェネリック医薬品推奨薬局制度」を導入する。後発品の説明を分かりやすく行うよう努めたり、200品目程度を備蓄するなど、一定の機能を持った市内の薬局を推奨店として認定するもので、県内初の取り組みとなる。7月29日時点で96薬局を認定しており、推奨薬局では、市が提供するステッカーと卓上ミニのぼりをそれぞれ店頭に掲示・設置する。運用は今月22日から。市の福祉部健康保険課は、「推奨薬局として認定し、広く市民へ周知することで、後発品に変更しやすい環境づくりにつなげていきたい」としている。

 政府の「経済財政運営と改革の基本方針2015」(骨太の方針)では、後発品の数量シェアについて、「2017年央に70%以上」とすると共に、「18年度か20年度末までの間のなるべく早い時期に80%以上」とする目標が定められた。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術